[インドモノ辞典]インドが誇る魔法の弦楽器 – シタールの作り方【ティラキタ駱駝通信 6月10日号】
つい先日、ネパールから3トンの荷物が空輸されてきました。先月末にカトマンズがロックダウンされることになり、急遽、定期便の最終便に乗せてもらったものです。 インドが誇る魔法の弦楽器 - シタールの作り方[インドモノ辞典]
インド古典の代名詞とも言える楽器シタール。今回は、知られざるシタールの作り方に迫ります。 【今週のレシピ】トルコのサバサンド バルクエキメッキ
海外旅行したくてもできないストレスが溜まっている友人たちと、オンラインでお互いの過去の旅行の写真の見せ合い、旅行気分を楽しんでいます。 |

■気に入ったらシェアしよう!
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
サリーの着方
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる