商品について
インドの中の異国カシミールへ 人生60年間を刺繍に捧げた漢に会いに行く
■インドの中の異国カシミール 今回の記事はインドの中の異国カシミールに住む、人生60年を刺繍一筋にかけた漢たちの話です。 インドにはいろいろな地域がありますが、その中でも一風変わっているのがカシミールです。 デリーから見 […]
手織りのカッチショールを作る、ブジョーディ村のムケーシュさんちを訪問する
■ハンディクラフトは辺境に ティラキタ買付班、グジャラート州カッチ地方のブジョーディ村の工房を訪問しました。 ハンディクラフトの豊富なグジャラート州カッチ地方に、手織りで作られる素晴らしいショールがあると聞いて行ってきた […]
伝統を頑なに守って作られるアーユルヴェーダ オイル Keraleeya Ayurveda Samajamがやってきました
■100年以上受け継がれるケララアーユルヴェーダの聖地 ティラキタ買付班、南インドはケララ州のショーラヌールにある、100年以上受け継がれるケララアーユルヴェーダの聖地を訪問しました。ショーラヌールは有名な観光地であるコ […]
祖父の代から続くバリのアルミ製品工房を訪問する
■南の島のヒンドゥー文化 今回の話の舞台は、バリ島です。 バリ島は、世界最大のイスラム教国家であるインドネシアの中で特異的にヒンドゥー教文化が花開いている不思議な島。ティラキタ買付班が大好きな島でもあります。 バリ島って […]
ティラキタがびっくり! インド雑貨が国立博物館デビューした話
■大阪万博にお呼ばれ♪♪ ティラキタ買い付け班、今回は万博でアーユルヴェーダのミーティングがあるとの事で、大阪に出張してきました。大阪万博、興味はあるけれども、なかなか遠いなあと思ってたのですが、大阪インド総領事館が呼ん […]
とろけたガラスが美しい♪ 南国バリのガラス工房を訪問する
今回は、バリ島で、こんな不思議な事をしている工房を訪問してきました。 はてさて、これは何をしているのでしょうか? 今回の話の舞台はバリ中部ギャニャールの近く。地図ではこちらの場所になります。 バリってば本当に素敵な土地で […]
インドの素敵な布を求めて – スクリーンプリントの工房を訪問する
■素敵な布を求めてジャイプールへ 2025年3月、ティラキタ買付班、素敵な布を求めてジャイプールへ旅立ちました。 時刻は朝の5時。早朝のデリー駅です。 久しぶりのインドなので、まずはチャイを購入してホッとして。ここでイン […]
お前が選んだ布は一枚もない!! 全く異なる文化圏インドとのお仕事について
■全く異なる文化圏インド 今回は、ティラキタのお仕事について書いてみたいと思います。 ティラキタは、インド、ネパール、タイ、ベトナム、インドネシアなどと取引していますが、その中でも一番独特なのがインドとの取引です。 イン […]
祝!! 日本初上陸!! 1902年から続くアーユルヴェーダの老舗KOTTKKAL
■祝! 日本初上陸!! コッタカル 昨年からずっと輸入の準備をしていたコッタカル社のアーユルヴェーダオイルが、やっとこ日本にやってきました。 2024年8月にコッタカル社を訪問し、インドにしては割とスムーズにすべてが運ん […]
ティラキタ アーユルヴェーダ オイルお試し体験会& 勉強会 開催レポート
2025年3月25日に、アーユルヴェーダオイルのお試し体験会&勉強会を開催させていただきました。私達としても初めての試みだったので、どんな会だったか、会の雰囲気をレポートさせていただきたいと思います。 ■インドは宇宙を見 […]


