こんにちは!  
ティラキタの梅原です。お元気ですか?  
 
日本ではそんなに食べないと思うんですが、インドでは割とざくろを食べます。ヒンディー語でざくろはアナルダナとといいます。 
 
ざくろってば、食べる部分と筋の部分が入り組んでてなかなか食べづらいんですよね…だから日本では不人気なんじゃないかと思うのですが。インドでは写真のようにしてよく売っていますし、インド料理にもざくろが使われたりします。 
 
さて今週はこれからインドに行く皆様のお役に立つように、現地でバタバタしなくてもいいSIMカードの買い方について書いてみました。 
今週も
ぜひごゆっくりお楽しみくださいませ???!! 
  
 ■インドに行く時は事前にSIMをゲットしておこう!! 
 | 
今回はインドで使えるSIMを簡単に購入する方法を紹介します。 
 
インド旅行をする際に大きな問題となるのが、現地のSIMカードの入手です。 SIMフリーの携帯電話を持っていれば、インドのSIMを買うだけでインドでネットが使えるようになりますが、そのSIMカードの入手がインドでは非常にめんどくさいのですが… 
 
 
 | 
 
 
 
【今週のレシピ】ラフマージュン
 トルコや中近東には、小麦粉を薄く延ばしたパンや、そのパン生地を使った料理がさまざまあります。 
 
トルコ版ピザとも呼ばれるこの料理も、薄く延ばしたパンにひき肉のたねを薄く広げて焼き上げ、野菜を巻いてヨーグルトソースをかけたりレモンを絞ったりして食べます。スナックとして食べるほか、トルコ料理レストランでは前菜として出されていたりもします。 
 
 
作り方を調べたところ、ピザのように1回に1枚ではなく、必ず数枚作り、焼き上がったあとの保存方法も説明されていました。一人1枚では足りないほどおいしいからでしょうね。 
ヨーグルトソースはつかないレシピもありますが、お好み次第です。私はあった方がおいしいと思います。  |