バイク万能説!! 設計時の性能以上に酷使されまくるカンボジアのバイクたち
■バイクを酷使しまくる国 カンボジア
今回は、僕らの常識とバイクの限界を打ち破る、バイクの性能を限界まで引き出すカンボジアのバイクの使用方法を見ていきたいと思います。タイとカンボジアの国境の町、ポイペット。 ポイペットは国境の町でもあり、タイ人がカジノに遊びに来るような場所でもあります。 写真に写っている白い建物がカジノですね。





■自作のオーバーヒート対策
よくバイクを観察してみると、バイクに白いポリタンクがくっついていることに気が付きました。




どれどれと思って、エンジン部分を見ると、先程のパイプがエンジンの上に水を落とすようになっていました。


■タクシーももちろんバイク
この様にバイクが酷使されまくるお国柄ですから、タクシーもバイクを改造したものが走っています。バイクの後ろに客席をつけ、5人乗れるようになっている、カンボジアならではの乗り物クメール・トゥクトゥクです。





■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
全長1m超え? 驚愕の大きさのドーサと戦ってきた
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
-
インドの中の秘境 アルナーチャル・プラデーシュ州を旅するためのミニガイド
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
料理が美味しくなる魔法がかかる! インドのタンドリー窯
-
インドのチャイは普通の紅茶では作れない。チャイの作り方から飲み方までを一挙紹介!