インドに行く時は事前にSIMをゲットしておこう!
■インドでのSIMの取得はめんどくさい!!
インド旅行をする際に大きな問題となるのが、現地のSIMカードの入手です。
SIMフリーの携帯電話を持っていれば、インドのSIMを買うだけでインドでネットが使えるようになりますが、そのSIMカードの入手がインドでは非常にめんどくさいのです。
ニューデリーのパハールガンジあたりであれば、外国人に慣れているので 、そこまで苦労せずにSIMカードを買うことができます。しかし、SIMを買って携帯電話に入れてもすぐ動くわけではなく、半日ほどアクティベーションされるまで待たなければいけません。
観光客に慣れているデリーですらこのような状況なのですから、例えばバンガロールやチェンナイ、ハイダラバードなど外国人にあまり慣れてない地域に行くと、SIMの取得、そしてアクティベーションは非常に時間と手間、そしてインド人との交渉力の必要な仕事になります。
聞くところによると、友人がチェンナイに行った際にSIMを購入し、アクティベーションされるまでの時間は2日間。2日間の間は、Wifiを探して歩く日々だったと言います。
携帯が使えないということはGoogle Mapも見れず、現地の情報もゲットできずというような状態に陥りますよね。情報がゲットできないだけでなく、ホテルの予約もできなければ、飛行機の予約もできないんですよ。
知らない土地だけに、できるだけ早くネットに繋がりたいのですが、インドは、なかなか簡単にそれを許してくれないのです。
この制限は、インドとパキスタンとの不仲が主な理由です。10年前にはムンバイのターミナル駅で銃の乱射事件がありましたし、つい先日もカシミールでバスの爆破事件がありました。無条件でSIMを発行するという事は、インド政府にとって、通信手段をテロリストに渡し、国の安全を揺るがすということに他ならないのでしょう。
ですのでインド政府は国内の通信を管理するため、このような制限を設けているのだと考えられます。
平和に慣れた日本人の目から見ると面倒な規制ですが、正直、インドの現状を考えると仕方ないことだと思います。
■日本の携帯電話をそのまま持って行くと高い
その解決策としての一案が日本のSIMをそのままローミングして使う方法です。
日本のSIMをローミングして使えば使うことは可能です。
が、しかし…
ドコモの海外パケ放題だと、1日上限2980円と素敵な値段が設定されています。
2980円って、インドでは1ヶ月有効の現地SIMが3枚ぐらい買える値段だよ!!!
もちろんキャリアや、その時期のセールとか、プロモーションによって値段が異なりますので、お得なプランがあったらそれを使うのもまた良いと思います
しかし基本的には日本からのローミングは高いという風な認識で間違いないでしょう。
■Amazon でグローバル SIM を売っている
さてここでティラキタ買付班が着目したのが Amazonで売っているアジア全域で使用可能なグローバルSIMです。ティラキタ買付班が購入したのはSIM2flyというAmazonで売っているSIM。
お値段はたったの1400円!
たったの1400円で現地でSIMを買う手間、そして日本のSIMカードをそのまま使うことによる出費を避けることができます。
ちなみにこのSIM2fly、タイで販売しているグローバルSIMです。
実際にタイのドンムアン空港やスワンナプーム空港に行くと、このように売られています。
お値段は調べていませんが、きっとタイで買った方がお安いのでしょうね。
ま、でも1400円ですからね。
1400円で安心が買えると思えば安いものです。
このSim2Fly。インドを含む色々なアジアの国々で使用することが可能で、しかも8日間使えると、短期旅行者にはいいことずくめ。日本でも使用できますので日本に外国の友人が来るときなどに使えるのではないでしょうか?
いいことづくめなんだけど本当に使えるのかなぁ…と思ったので、ティラキタ買い付け班、2枚ほどSim2Flyを買って、現地で使ってみました。
■1枚目。どうもうまく使えない。
インドに到着して、SIM2Flyを使おうと思ったのですが…あれ?
どうやっても繋がりません。
記憶を思い返してみるとそういえば、一度、トランジットの時にマレーシアで、このSIMを使って通信しました。マレーシアでは繋がりました。
今回はマレーシア経由で、デリーinだったので、マレーシアでのトランジットの時にこのSIMを使ったのですが…どうやらそれがいけなかったのかなぁ…。
Amazonのページにはアジアの各国を廻れると書いてあるのですが。
詳細は不明なのですが、マレーシアでアクティベーションすると、インドでは使えないのかな…?
■2枚目のSIMを使ってみる
1枚目のSIMカードが使えなかったので、 もう一個、予備に買ってきたSIM2FlyのSIMカードを挿してみることにしました。
おお! 認識しました!!
回線が遅い時はキャリアの選択を押して好きなキャリアに変えることで回線が速くなる可能性があります。
回線速度がそんなに速くないので、動画は見れませんし、音楽も聞けませんでしたが、Webは見れるし、メールやFacebookもできます!!!
これでインド人と格闘しなくて済む!!!
また、現地SIMを購入し、アクティベーションされるまでの、現地SIMカードのつなぎとしても有効だと思いますので、インドに行かれる際は必ず1枚買っておくといいでしょう。
■他の国はどうか
他の国はどうかと言うと、タイは空港でさくっと買えます。
ベトナム、ラオス、台湾も空港で買えました。
ネパールは空港に1店舗しかSIMカードが買えるお店がなく、ちょっと不便なので、このSIMを買っていくといいかと思います。
ちなみに中国ですが、中国は金盾と呼ばれるファイアウォールに引っかかってしまうので、中国国内のSIMカードは購入しない方がいいでしょう。中国国内でSIMカードを買うと、Googleは使えないわ、LINEは使えないわと、買っても全く意味がない状況に陥ります。
購入するのであれば香港で発行されてるこっちの SIM がおすすめですよ。
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 何でこうなっちゃうの? インドにアレンジを頼んでみたら…
- インドってやっぱり不思議? インドのオモシロ写真館!【ティラキタ駱駝通信1月17日号】
- インドの物乞いのびっくり事情
- 泥で病気を治す人がインドにいた!!【ティラキタ駱駝通信 10月29日号】
- インドにスーパーマンが出現!!【ティラキタ駱駝通信 7月9日号】
- いま勢いのあるミャンマーへGO!
- 公衆便所を利用すると報酬がもらえる?【ティラキタラクダ通信 7月18日号】
- 手織りのカッチショールを作る、ブジョーディ村のムケーシュさんちを訪問する
- うんち! うんち! うんち! びっくりするほど多機能な牛のうんちについて【ティラキタ駱駝通信 2月4日号】
- 君も僕もラクダが買える! インドのラクダ市に行ってみたい