金の寺と白の寺。 タイ北部の秘境 ナーン県で珍寺を訪問する【ティラキタ駱駝通信 11月28日号】
おじさんと、奥さんと、家族の人たちが、風車が売れたらお金になると思ってチクチクと風車を作るのでしょう。作った風車はおじさんが、毎日、街にでかけて行って販売します。 こんな手作りの風車、本当に売れるのかな…と思いますが、意外と売れるみたいで、デリーだけでなく、バラナシやムンバイでも同じ様な風車屋さんを目にします。
■金の寺と白い寺。 タイ北部の秘境 ナーン県で珍寺を訪問する
【今週のレシピ】グジャラート風ダール
「ダル」「ダール」は、インドの豆のスープです。 |

■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
全長1m超え? 驚愕の大きさのドーサと戦ってきた
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
その名はルドラクシャ。 シヴァの涙と呼ばれる不思議な木の実
-
徹底解説!ネパールの薬膳定食「ダルバート」、その美味しさの秘密と作り方【レシピ付き】
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表