いつも美味しい料理が食べられる! インドの食べログZOMATOが超便利!
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_15.jpg)
■どこでも美味しいご飯が食べたい!
地球の歩き方を持って旅行に出なくなったのはいつごろからでしょうか。初めての旅先でも、わからない事は何でもネットに聞けばいいし、次のホテルもネットで予約して。本当に便利になったものです。
何も予約なしで新しい街に降り立った時の20年前のドキドキ感はすっかり消えて、その代わり、初めての街でも間違いなく一番美味しいレストランに行き、見たいものを見られるようになりました。
とは言うものの、旅先のどのサイトを見ればいいかっていう情報はいまだに必要ですよね。という事で、今回紹介するのはインド版の食べログともいうべき素晴らしいサービスがZOMATOです。
これまでインドで美味しいレストランを探すのは至難の業でした。
てか、むしろ不可能に近かったのです。
お金を出せば高級な美味しいレストランに辿りつけますが、そんな所に毎日行ける訳ではありません。そこそこの値段で、いっぱい出てきて、庶民の味で、すこぶる旨いものは本当にどうやって探したらいいのか。その街の名物は何で、どのレストランが一番旨いのか…
そんなワガママな質問にババン!!!と即答してくれます。
■Webで見てみる
ZomatoのWebはこちら。英語版ですが、シンプルで使い良さそうなデザインです。
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_4.jpg)
ディナー、ランチなどのシーンに応じて選んだ地域からオススメのレストランを教えてくれます。
実際にデリーの中心部を検索してみると…地図上に色々出てきました。
土地勘のない私達のような旅人にとって、地図で見られるのは便利ですね。
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_5.jpg)
日本人にも有名なムスリムの肉カレーの名店Karim'sを検索してみると…1820レビュー、758Photo、2445Bookmark、5295 check inと凄まじいことになっています。人口が多いだけに、レビューの集まる数も凄いのでしょう。評価は非常に高い4.2がついています。
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_6.jpg)
こちらも有名な南インド料理の名店サラバナ・バヴァン。 デリーで南インド料理を食べる時、一番最初に候補に上がるのがこのお店です。3998Vote,1844レビュー、711Photo、632Bookmark、2249 check inとこちらもまた凄まじいことになっています。 こちらのほうが評価は高く4.3
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_9.jpg)
■アプリもありました
このZOMATO。iPhone版とAndroid版のアプリもあります。アプリだと地図からダイレクトに探せるのでとっても便利です。ぜひインストールして旅行に行きましょう!
こちらがアンドロイド版![]() | こちらがiPhone版![]() |
■探したお店に実際に行ってみました!!
実際になにか食べに行ってみようよ!! という事でZOMATOで探したお店に実際に行ってみました!!
行ってきたお店はインドでは珍しいグリルドチキンが楽しめるというAshram Chicken。ZOMATO評価4.1のお店です。このお店にした決め手はオールドデリーのジャマー・マスジッドにある事。ティラキタ買い付け班、デリーの中でも古い雰囲気が残るオールドデリー周辺が大好きなのです。
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_10.jpg)
ニューデリー駅前からオートリクシャに乗って、ジャマー・マスジッドへ向かいます。
知らない場所でもスマホで地図を見せるだけなので、超簡単!!
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_11.jpg)
近くで下ろしてもらい…テクテク歩くとありました!!
赤色に光るのがアシュラムチキンの看板です。
市場の混沌の中、美味しいお店を探すなんてZOMATOがなければ絶対に不可能です。
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_12.jpg)
お店の前では炭火でチキンがどんどん焼かれていました。
美味そう過ぎます…
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_13.jpg)
そして出てきたのがこちらのチキンのスパイス・ヨーグルト和え。実際に食べてみると、美味ではあるものの、非常にスパイスが強く、辛めでした。鶏の味というよりは、香辛料のパンチが印象に残る味でした。 スパイシーな料理が好きなインド人の中でも、更にスパイシーな料理が好きな人に向けた味なのでしょうね。
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_14.jpg)
■ZOMATOのサービス地域は
今、このブログを書こうと思って色々調べてみたら…なんと、このZOMATO、英語圏全域をほとんどカバーしている模様です。
インドパパ、すっかりインド製のアプリだとばっかり思い込んでいたのですが…インドだけでなく、米国やカナダ、ブラジル、チリ、ヨーロッパ各国などでも使えそうです。
むしろ僕達が知らないだけで、世界的にはだいぶ有名なサービスなのでしょう。
このZOMATO、旅行にいく前の下調べとしても凄く有用だと思います。
海外に行く機会のある方、ぜひご活用下さいませーー
![](http://www.tirakita.com/melmaga/Photos/20160114_3.jpg)
初めてインドに行ってから30年以上経ちました。当時は本当に「地球の歩き方」しか無かったですね…。私もよく現地から記事を送ってました。今や隔世の感があります。インドも変わったでしょうね。こんなアプリを使って、食べ歩きしに行きたいな。