お祭りへの情熱がすごすぎる!! コルカタでドゥルガープジャを見る

クリケットのバットを胴体にし、T-シャツを着せて、頭にはクリケットのボールで作った少年たちが並んでいます。これは一体何でしょう?



ちょっと奥に進むと、壁一面に広がる鳥、天井に隙間なく埋められている色とりどりの凧がありました。何日のディスプレイのようでもあり、展示会のようでもあります。天井には小さなボールが浮いて、まるで宇宙みたいな雰囲気です。これは一体何なのでしょう…?



美しいけど、手に刀や盾を持った女神様が一番奥に居ました。その周りは大変綺麗に飾られています。女神様の首には色とりどりの花輪がかけられ、祝祭感たっぷりです。これは一体何なのでしょう………?



実はこれ、11月の頭に行われるドゥルガープジャ、別名ナブラトナと呼ばれるお祭りです。ドゥルガーは手に武器を持ったヒンドゥー教の女神様のことで、プジャは「お祈り」や「礼拝」のこと。なのでドゥルガープジャとは、女神様への祈りと言う意味なのです。ドゥルガープジャは主にベンガル地方で祝われますが、中でもインドの東の大都市コルカタのドゥガープジャは大変有名です。

ちょっと前にリポートしたプレハブの大きなお寺はバラナシのものですが、今回紹介するのはコルカタのもの。コルカタではパンダール=一時的な場所と呼ばれる大きな寺院が街のあちこちに出現します。その数は1万以上になるとか…文字通り、街をあげての盛大な祝祭です。

それでは、コルカタのパンダールをイロイロ見て廻りましょう!!

バックパッカーの集まるサダルストリートにも小さな、小さなパンダールがでていました。 小さなパンダールでも、花輪とバナナなどのお供えは欠かせません。この花輪、花の首の部分だけをチョン!と切って糸で繋げて作られます。これも面白い所で、私達日本人だったら絶対に花を首から切るなんてことはしませんよね。「あぁ、もったいない!」って思うはずです。でも、インド人は首だけの花を加工したり、飾ったりするのがお好みのようです。




高層ビルの真ん中にもパンダールがありました。ピンク色の以下にも手作りのパンダールです。見た目はショボイですが…自分たちで、手作りでこれを作ってしまうって凄いですよね。日本人でこれを作れる人ってなかなか居ないのではないでしょうか…



中に入ってみると、やっぱり、ドゥルガーが綺麗に飾られていました。


一軒家のようにぽつんと可愛く作られたパンダールがありました。よく見ると、パンダールの上から電柱がニョキッと首を出しています




全面、木で作られたパンダールもありました。この地域は木の職人さん達が住むエリアらしく、街を歩いていると、工房が幾つもありました。地域柄、木工が得意なのでしょう。自分たちの色が出ている素敵なパンダールです。



中に入るとやっぱりドゥルガーが同じように祀られています。



この季節のインドのお祭りって、このドゥルガープジャだけではありません。ディワリという光のお祭りがあり、イスラム教の犠牲祭がありと、イベントが目白押し。

でも、インド人達はどうしてこんなにお祭りに力を入れられるのでしょうか?
実はそれには理由があるんです。

インドの夏。インドの夏て言ったら日本のそれとは比較にならないほど厳しく暑いものです。最近は日本も徐々に暑くなってきてはいますが…それでも42度くらいですよね。暑さに苦しんだ方には申し訳ないと思いますが、42度とかインドに比べたらまだまだです。インドの夏は、一日に1.5Lのミネラルウォーターを5本は飲まないと血がドロドロになって病院送りになるとか、電線にとまった鳥が熱くて落っこちるとか、ドライヤーの出口と温度がたいして変わらなくなるとか、そんな地獄のような暑さです。



そしてその後に続くモンスーンの季節。正直、モンスーンの始まりは最低です。日本の梅雨のジメジメなんて比ではありません。暑い日々が続いたある日、カラカラに乾いた大地に雨が降りはじめます。それは嬉しいものですが…でも、40度に焼けた鉄板の上に、水を注ぐようなものなんです。すなわち、湿度100%、温度40度、屋外に出ると雨が降っているという、世にも最悪な状況が出現します。



インドの気候はこの様に非常に過酷です。酷暑期は4月から7月まで続き、モンスーンは7月から9月まで続きます。そしてその後にやってくる快適な季節。快適で、過ごしやすく、自然とうれしくなる季節。当然のようにインドではそこに、お祭りが集中するのですね。


「素敵な季節がやってきた! さぁ、遊ぶぞ!!」って言う六ヶ月溜め込んだパワーが開放される季節、それがインドの秋なんです。
インドに行くならぜひ秋の季節に。
お祭りの暦をチェックしてお出かけください。
素敵な旅が待っています。
■気に入ったらシェアしよう!

もし宜しければコメントをどうぞ

XHTML: このコメントは以下のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間