こんにちは!  
ティラキタの梅原です。お元気ですか?  
 
 
つい先日、デリーで車に乗っていた時のこと。車の横をオートバイが走り抜けていきました。オートバイには2人の男性が乗っていて、何やたすごく大きなモノを持っている様子…あ、バンパー運んでる!!! 
 
バイクでバンパーを運ぶなんて。しかも頭の上に載せて両手を上にしてバイクに乗るなんて!!! マ・ジ・カ!! 日本ではありえないこの自殺行為、インドでは割と普通の光景なのです。   
 
インドって本当に信じられないものがたくさんの国。自由で、愉快で、いろいろなアリエナイ!があって。大好きです。今回はそんなインドとベトナムのATMについてレポートしてみました。もちろん、いろいろな商品もたくさん入荷しています。 
 
今週もぜひごゆっくりお楽しみくださいませ~~~!! 
 
 
 ■ATMを使っている最中に、突然停電になったときはどうするの?
 
 | 
日本だとATMは信頼できるものですが、インドやアジア諸国では、あまり信用できないものの一つです。 
 
日本のATMって全部動いてるじゃないですか。 動かないATMを探すほうが難しい。
でも、インドでは動いているATMを探すほうが難しい。 
 
今回はベトナムで実際にティラキタ買い付け班が遭遇した、ATMを使用している途中に突然停電した場合の対処法について書いてみました。 
 
  | 
 
 
 
 ■5月11日はオンガクノムラ - OASIS World Music Festival
       
  
 ■フィンランドからやってきた野外パーティーeRkFest! 
  
【今週のレシピ】バクラヴァ
 トルコを代表するデザート「バクラヴァ」です。トルコだけでなく近郊の国でも親しまれています。ピスタチオやヘーゼルナッツが使われることもありますが、今回はクルミを使い、作りやすく食べ切りやすいサイズにしてみました。   
 
ニューヨークに留学していたとき、毎週クラスメイトの誰かのアパートで、各自の国の料理を作って楽しむパーティーを開いていたのですが、このお菓子はトルコの友人が作ってくれて食べたことがあります。このときはまだ激甘スイーツとは知らず、美しさに惹かれて口にほおばってから、その強烈な甘さに驚いた記憶があります。   |