デモ好きのインド人、デモをしない日本人

アベノミクスで景気が良くなると連日のようにマスコミが騒ぎ立てていますが、ティラキタにアベノミクスはサッパリ良い事がありません。円高で輸入価格は上がるし、物の値段だけ上がってお客様が使える金額は減るし、消費税が待っているしと3重苦。ここは企業努力で何とかするしかないよねぇ…と毎日言っています。

日本って温厚な人が多いですよね。消費税が上がっても、相続税の基準が引き下げられても、デモなどはまず起きません。人と違うことしない、おとなしくしている、そういう国民性なのかもしれませんが、インドで税金が上がるというと、あっという間に大問題になるようです。

これが5月9日にムンバイの友人が送ってくれたデモの写真


市場の中の様子


警官が殴りかかっています


道路はマヒ状態

このデモは税金が上がるということについてのデモらしいのですが、友人は
「デモがある度に仕事ができなくなっちゃうわ」、「もう、デモはやめて欲しい」とのコメント。
デモをせず自分の意見をあまり言わない日本人、デモ好き議論好きのインド人、どちらが良いのでしょうか。
■気に入ったらシェアしよう!

Comments are closed.

インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間