使う燃料は自然由来! 結果的にエコなインドの染色工場に行ってきました【ティラキタ駱駝通信7月24日号】
こんにちは!!
つい先日、うちの子供が学校の授業で世界で人口の多い国を覚えて来るっていう宿題を貰ってきました。
最初は自信なさげでしたが、流石子供です。頭が柔らかいので、あっという間に覚えていきます。 ■使う燃料は自然由来! 結果的にエコなインドの染色工場に行ってきました!
7月31日までの期間限定で第一弾サマーセールを開催しています! 普段はあまりセールをやらないティラキタですが、エスニックな感じの夏の季節だけは別!! 最大50%OFFと超オトクです!
|

-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
全長1m超え? 驚愕の大きさのドーサと戦ってきた
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
-
料理が美味しくなる魔法がかかる! インドのタンドリー窯
-
インドの中の秘境 アルナーチャル・プラデーシュ州を旅するためのミニガイド
-
インドのチャイは普通の紅茶では作れない。チャイの作り方から飲み方までを一挙紹介!
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介