こんにちは!  
ティラキタの梅原です。お元気ですか?  
一週間ほど前に、友人がメヘンディの本を出版しました。 
 
メヘンディは、ヘナの葉っぱで手に美しい模様を描いていく、インスタントタトゥーです。
結婚式の時に新婦さんが美しいメヘンディを手に書いて、祝福されるのが一番代表的な使い方ですが、簡単にできるので、女性たちが日常的に楽しめるおしゃれとして人気です。 
 
日本ではあまり一般的でないメヘンディですが、この本がきっかけで、一人でもメヘンディに親しむ人が増えるといいなぁ…なんて思っています。 
 
さて、今回は「脳みそ屋さんに、風車屋さん。 インドのおもしろ職業を紹介」と題し、様々な職業の人たちがいるインドを紹介したいと思います。
今週もぜひごゆっくりお楽しみくださいませ???!! 
  
 ■脳みそ屋さんに、風車屋さん。 インドのおもしろ職業を紹介 
 | 
インドは人口が世界一。ニンゲンが12億人もいるので、全員に仕事が行き渡るよう、仕事がいろいろと細かく細分化されている気がします。 
 
今回は人口が多くて、いろいろとあからさまなインドのおもしろ職業を紹介したいと思います。 
 
 
 | 
 
 
 
【今週のレシピ】アフガン・マンティ
 先日ご紹介したトルコの「マンティ」のアフガニスタンバージョンです。アフガニスタンのマンティには蒸して作るものがあり、この料理もオーブンで蒸し焼きにします。現地では、具にはラムのひき肉が使われることが多いです。   
 
トマトソースを下に敷いてオーブンで焼き上げますので、イタリアのラザニアの変形バージョンとも言えるかもしれません。ただしヨーグルトソースで食べますので、味わいはラザニアよりさっぱりしています。   |