Tagged with "タイ | インド大好き!ティラキタブロ グ"

タイの今を全力レポート! バンコクの屋台と電気自動車、物価の最新事情

タイの今を全力レポート! バンコクの屋台と電気自動車、物価の最新事情

■人の形にシミができたベッドの国タイ ティラキタ買付班、30年近くタイを訪問し続け、タイを定点観察しています。 バンコクに一番初めに行ったのは1993年のこと。初めての宿はヤワラーと呼ばれるバンコクのチャイナタウン。旅人 […]

8月 6, 2025     No Comments
Read More
タイのビリヤニ?「カオモック」の謎に迫るの巻

タイのビリヤニ?「カオモック」の謎に迫るの巻

サワディーカップ!エスニック料理大好きなティラキタ買付班です。 旅行先で思いがけず「知っている料理」と再会することがありますね。 今回タイ・チェンマイで出会ったのは、あの「ビリヤニ」。日本でも最近はコンビニやカフェで見か […]

7月 18, 2025     No Comments
Read More
タイ・ハーブエキスポ2025速報♪ 知られざるタイのハーバル世界を探訪する

タイ・ハーブエキスポ2025速報♪ 知られざるタイのハーバル世界を探訪する

■伝統ハーブとの出会い ティラキタ買付班、ここのところ、アジア各国の伝統ハーブを追いかけています。 アジアには様々な伝統文化があるよなぁ…そして健康はすべての人々の願いなんだな 伝統ハーブに興味を持つようになったのは、イ […]

7月 15, 2025     No Comments
Read More
かつてのアヘンの街にある 世界最高峰の木彫の館を訪問する♪

かつてのアヘンの街にある 世界最高峰の木彫の館を訪問する♪

■チェンマイ再訪 チェンマイ、23年前に行ったんだけど、それっきりだなぁ… と思いつつ、久しぶりにチェンマイにやってきました。 チェンマイはタイの北の方の町です。1296年に建設され、1558年までラーンナー王朝という独 […]

7月 7, 2025     No Comments
Read More
タイの人々にこよなく愛される伝統のハーバル石鹸 マダム・ヘンのこと

タイの人々にこよなく愛される伝統のハーバル石鹸 マダム・ヘンのこと

■おばさんの顔の石鹸が気持ちいい 昨年の9月頃、コロナが終わったということで、タイに行っていろいろな商品を探していた時のことです。商品はいろいろな方法で探しますが、基本は実際に現地に行って、数多く見て、行動力で探します。 […]

4月 20, 2023     No Comments
Read More
カオサン IS FREEDOM!! 時代とともに変わりゆくカオサン

カオサン IS FREEDOM!! 時代とともに変わりゆくカオサン

■Zip Air めっちゃオススメです! ティラキタ買付班、久しぶりにタイに行ってきました! 今回はZip Airという新しい航空会社で行ったのですが… まずカウンターでお味噌を持っていないかの確認がありまして。 これを […]

10月 6, 2022     No Comments
Read More
【2022年最新レポート】コロナ後のチャトゥチャックマーケットの今

【2022年最新レポート】コロナ後のチャトゥチャックマーケットの今

■世界中からヒトとモノを引きつける強力な磁場 バンコクにはチャトゥチャックマーケット、別名ウイークエンドマーケットと呼ばれる超有名な市場があります。タイに行ったらみんな行く、そして私達、アジア雑貨屋さんのお仕事の場でもあ […]

9月 22, 2022     No Comments
Read More
金の寺と白の寺。 タイ北部の秘境 ナーン県で珍寺を訪問する

金の寺と白の寺。 タイ北部の秘境 ナーン県で珍寺を訪問する

■観光王国タイの秘境ナーン県 タイは世界有数の観光国です。バックパッカーの聖地とも言えるカオサン通りに行くと、ヨーロッパからの旅人や日本からの旅人、中国からの旅人など、世界各国の旅行者が入り混じって、大変なことになってい […]

11月 28, 2019     No Comments
Read More
冥界グッズのディープな世界 バンコクで華僑たちが想像する、豊かなあの世を覗き見る

冥界グッズのディープな世界 バンコクで華僑たちが想像する、豊かなあの世を覗き見る

■バンコクのチャイナタウン 世界のいろいろな所にチャイナタウンはありますが、バンコクのそれはヤワラートと呼ばれ、世界のどこの中華街よりも大きく、バンコク市内でもひときわ大きな存在感を放っています。 華僑といっても、古来ア […]

8月 1, 2019     No Comments
Read More
安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える

安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える

■結論から言うと 今回はちょっと長い話になっちゃいましたので、先に結論から書いておきます。 小さな飛行機(A320,B737)は3時間が限度。 それ以上はめっちゃ疲れるよ!! できたらワイドボディの大きな機体(A330, […]

7月 12, 2019     安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える はコメントを受け付けていません
Read More
インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間