インドが大好き!!
布に 家に 壁に 屋根に! 様々な形で愛されるインド鏡について
今回は、インドの人たちが大好きな、小さな鏡の使い方について書いてみたいと思います。 つい先日、デリーから大量の丸い形をした手芸用のラウンドミラー、通称インド鏡がやってきたのですが、ティラキタスタッフの誰もがその素敵な使い […]
これはまさに味の万華鏡! ご飯料理の最高峰ケララの祝祭食サディヤを食す
■ごはん料理の最高峰!! 今回は、最高に美しくて、最高に豊かで、最高にフレッシュで、最高に美味しい、南インド料理を紹介したいと思います。 バナナの葉っぱに乗った色とりどりのカレーが本当に美しい、素晴らしい料理。こちらが、 […]
ただひたすらに素敵が詰まってる!! インドのユダヤ人街とフォートコチ
今回は、大航海時代と現代インドが融合する港町コチを、写真たくさんでレポートします。 上の写真たち、全くインドらしくないですよね。言われなければ、どこかのヨーロッパの街に見えるかと思います。 でも、これもまたインドなのです […]
インドの場末の酒場で おっさんの椰子酒を飲む
今回は南インド、ケララ州でおっちゃん手作りの椰子酒を飲む話です。話の舞台はこちら、広いインドの南の端っこのほうですね。 ■ケララはココナッツの国 ケララはココナッツの国です。ケララ州と、タミル・ナードゥ州を区切る東ガーツ […]
脳みそカレーに山羊モツカレー 南インドの未知の味、チェティナドゥ料理探訪
今回は南インド、タミル・ナードゥ州のチェティナードゥ料理をレポートします。 ■チェティナードって?? そもそも、チェティナードって言う単語自体、聞いたことないですよね。 チェティナード(Chettinad)とは、インド南 […]
30年間通い続けてわかったよ! インドの全てが集まる街デリーの魅力
■突然、デリーが面白くなってきた ここ最近、デリーの楽しみ方がやっとこわかった気がして え? 今頃? デリーは楽しいよ いやさ、ゴミゴミしてて、空気も良くないし、つまんない! バラナシや田舎のほうが全然楽しいよ! って、 […]
2度とインドに入国できなくなる? インドブラック求人の闇
■超素敵な海外求人がやってきたのだが? つい先日、なんだかとっても魅力的な海外求人がありました。 上の画像のような魅力的なイラストとともに、「インドで働きませんか?」という内容です。お給料は10万円からとのこと。 勤務地 […]
23年やっても飽きないよ! ティラキタの毎日のお仕事について
今回は、知られざるティラキタの仕事の内情について書いてみたいと思います。 私達は、ティラキタの仕事が本当に面白く、興味深い仕事だと思ってやっていて、毎日、ほぼ飽きることがありません。 こんなに面白い仕事はないよね!! っ […]
あなただけの食器に進化する♪ スリランカからとても可愛い素焼きの陶器がやってきました
■スリランカで発見しました! 使い込むごとに味わいが出る、とってもかわいい素焼きの食器がスリランカからやってきました♪ この食器、ナチュラルで手触りも良くていいですよね。 気に入ったからサンプルで持って帰ってきたんだけど […]
面白い顔を延々と作り続ける ネパールのフェルト工房訪問レポート
■知られざるフェルトの名産地 カトマンズ ネパールのカトマンズ盆地は知られざるフェルトの名産地です。フェルトは羊毛と石鹸さえあれば簡単に作れるのですが、すべて手作業で行わなければいけないため、ハンディクラフトが盛んなネパ […]


