インドが大好き!!
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
■所得階層に応じた物価体系 今回のティラキタブログでは、チャイは18円でコーヒーは360円になるという、わかるようで分かりづらい、インドの物価体系を解説します。インドの物価は、日本とはまた異なった法則があり、同じ種類のモ […]
一生に一度は泊まってみたい! 地上の楽園カシミール名物のハウスボートについて
■この世の天国と言われるシュリーナガル 今回の話の舞台は、インドの北の方、カシミール地方のシュリーナガルです。シュリーナガルは1990年代に紛争があってからと言うもの、そのキナ臭いイメージからあまりツーリストが訪れること […]
お国柄が出る建築事情 インドの建築現場を解剖する
■古民家建築を手掛けたら、建築に興味が湧いてきた 昨年の10月に縁があって、ティラキタの本社近くに古民家を手に入れることになりまして、セルフリフォームをすることになりました。 もはや築何年かわからない、明治あたりから建っ […]
インドで一番旨い! 日本人の口に馴染むケララのご飯
■ケララのご飯がインドで一番うまい!!! ティラキタ買付班、インドの様々な地域を旅してきました。ヒマラヤ山中のチベット仏教寺院から、ラジャスタンの砂漠地帯、海沿いのベンガル州など、インドの様々な地域で、様々な料理を食べ続 […]
インドの列車は最長2泊3日 ロマン溢れるインドの列車旅
■さんざんお世話になったインド鉄道への愛を込めて ティラキタ買付班、3月の頭から大学生になった息子たちとインドに行ってきます。 今回は、ムンバイ、ジャイプールを経由しつつ、ヒマーチャル・プラデーシュの山の中で行われるドグ […]
1は9 7は6 ティラキタスタッフが値段を間違いまくるネパールのレシートについて
■どうも計算がずれる 2週間くらい前にネパールから3.5トンの荷物が到着しました。金額にして800万円を超える大きな荷物だったのですが、昨年の8月に注文してからかれこれ半年して届きました。 コロナが始まってからというもの […]
1950年代からムンバイにて上質な紙製品を作り続けるチマンラルス社のこと
■大英帝国時代の名残が残るムンバイ・コラバ地区 インドは歴史のある大きな国ですから、様々な歴史の面影がそこかしこにあります。 デリーでは栄華を極めたムガル帝国の時代を感じ、フランス領インドだった頃のキッシュなインドをポン […]
伝統的な手法で作られるインド・プシュカルのローズウォーターとローズオイル
■薔薇を愛するプシュカルの人々 今回の話の舞台は、古来よりマハラジャが統治していた砂漠の国ラジャスタンです。インドの砂漠地帯の真ん中に、プシュカルという小さな聖なる街があります。 プシュカルはデリーから電車で6時間ほど西 […]
インドの歯磨きはちょっと違う。不思議で面白いインド人の口内事情
■インドの歯磨きはちょっと違う ここ最近、ティラキタではインドの歯磨き粉のラインナップが増えてきました。もちろん、まだまだどんどん増やしていく予定ではあるのですが、「インドのキオスク位には揃ってきたかな?」と思える位には […]
古典アーユルヴェーダの処方で、超贅沢石鹸を作り続けるコチのCKKM Pharmacy訪問記
■素晴らしい石鹸を作っているアーユルヴェーダ・カンパニー 南インドのケララはアーユルヴェーダの盛んなお土地柄です。アーユルヴェーダ自体は、インドの文化としてインド全土で愛されてきましたが、実際にアーユルヴェーダのオイルを […]