【ティラキタ駱駝通信 2月3日号】恐ろしいペースで進むインドの物価上昇
 
| こんにちは! ■2月のインド無料壁紙ができました    ■恐ろしいペースで進むインドの物価上昇 
 インド人「ねえ、大変なの」 パパ 「どうしたの?」 インド人「こないだ12月にあなたが来たときに1Kg40ルピーだった玉ねぎがね、今は100ルピーになっちゃったのよ」 パパ 「1Kgが100ルピー?(200円)」 インド人「そうなのよ。しかも、どこにも玉ねぎがないの」 と、悲鳴をあげています。 僕達日本人は玉ねぎがなくても生きていられますが、インド人はカレーを作る際に玉ねぎを多用しますので、日本のお米と同じくらい欠かせない食材です。確か、数年前、玉ねぎは1Kgで10ルピー(20円)ぐらいでした。それが数年で10倍の値上がりです。この上がりっぷりは、日本でお米が5Kgで2万円になったという感覚でしょうか… そう言えば、つい先日のこと。ティラキタにナツメグが全く入荷しなくなりました。食品担当の比留間がどこを探してもナツメグが見つかりません。「なんで?」と思って話を聞いてみると… インド人「ナツメグは今、全部中国に行ってしまうんです」 比留間 「え? 何でですか?」 インド人「中国の経済成長でみんなお肉を食べるようになったんですよ。お肉にはナツメグが良く合いますから、中国人が全部買い占めてしまうんです」 今まで、インドのスパイスを購入するのは日本や欧米諸国ばかりだと思っていましたが、ここに来て中国がものすごい勢いで存在感を増しています。まるで中国が世界を食い尽くそうとしているかのようです。 食料品だけでなく、ここ最近、ティラキタにやってくる商品の価格も大分値上がり気味。カルカッタから来ているシタールが1.5倍値上がりしたのをはじめ、どの商品も20%から30%の値上がりです。私たちも値段が上がって困りますが、インドに住んでいる人たちは本当に困っているのではないでしょうか。 ティラキタにやってくる商品たちは、数ヶ月から六ヶ月程度のタイムラグがありますので、まだインフレの影響は出ていません。できるだけ値上げしないように、逆に値下げできるように頑張ります!   
 | 

| 当店の商品を購入されたお客様に無料配布中です! インドでは幸運のお守りと言われている神様の履物パドゥカ。このパドゥカのモチーフはインドの木製サンダルで、指の間に当たる部分に棒が立っているだけの、とってもシンプルで原始的なサンダルです。 そのサンダルにこの宇宙が始まった時に最初に流れた音であるオーンと、聖なる数字の図形を掘り込んであります。 
 インドの寺院や、ちょっと大きな祭壇で使用されている現地仕様のオイルランプです。円形でデザインも美しいので、オイルランプだけではなく、灰皿としても使えますね。 
 オイルランプの油は普通のサラダ油がお使いいただけます。また、灯心はコットンかティッシュペーパーを丸めてお使いください。ご家庭に普通にあるものでオイルランプを灯すことが出来ます。素材は古来より仏像製作に使われてきたブラス製で、耐久性抜群。10年でも20年でもお使い頂け、年月と共に風合いがよくなります。見て、飾ってきっとご満足いただけると思います。 
 南インドの大きな楽器Saraswati Veena(サラスバティーヴィーナ)。サラスバティーが持っていることで知られる大きな楽器です。 このサラスバティーヴィーナはクオリティのよさで知られるムンバイのPALOMA社製。綺麗な仕上げ、納得の音できっと、一生物になるに違いない一品です。代え弦5セットとハードケースがつきますので、弦が切れたときでも安心。もし弦がなくなったときはお伝えいただければ、現地より取り寄せ致します。 
 インドで甘い物は裕福でないと作れないということから、リッチな物や人の象徴とされています。象徴というだけでなく、インド人は甘い物が大好き! 結婚式などに行くと、これでもか!と甘いものが出てきます。 
 中に電球を入れると一つ一つの小さな穴から光がこぼれ、お部屋はまるで満天の星空に包まれたようになります。とっても幻想的で、ファンタジック。アラビアンナイトの世界にタイムスリップしたかのような感覚に浸ることが出来ます。 電気をつけなくても、存在感のあるこの特別な形が、あなたの部屋をはるか昔のハーレムに変えてくれるでしょう。天上から吊って飾るタイプのものを揃えました 
 
 
 
 
 | 
| 
 -------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- | 

 
 
 













 
 
 
 







 Fariyad-Sufi 
Music Of Khwaja Moinuddin Chisty-Ajmer Sharif
Fariyad-Sufi 
Music Of Khwaja Moinuddin Chisty-Ajmer Sharif Dhamaal 
- Traditional Music Of Shekhawati
Dhamaal 
- Traditional Music Of Shekhawati Band 
Baja - Folk Tunes By Brass Bands Of Rajasthan
Band 
Baja - Folk Tunes By Brass Bands Of Rajasthan Pushkar 
- The Holy Land Of Brahma, The Creator
Pushkar 
- The Holy Land Of Brahma, The Creator Footprints 
in the desert
Footprints 
in the desert SOUNDS 
OF KUTCH
SOUNDS 
OF KUTCH Glimpse 
of Katch Music
Glimpse 
of Katch Music Byah 
- Traditional Wedding Instruments of Rajasthan
Byah 
- Traditional Wedding Instruments of Rajasthan Unheard 
Rajasthan - rare and authentic songs
Unheard 
Rajasthan - rare and authentic songs Sufi 
Kalam
Sufi 
Kalam Festivals 
of Love-teej & gagaur
Festivals 
of Love-teej & gagaur sounds 
of rajasthan
sounds 
of rajasthan Glimpse 
Of Rajasthani Music
Glimpse 
Of Rajasthani Music Kahe 
Kabira..
Kahe 
Kabira.. Mere 
ram - Authentic Bhajans of Lord Ram
Mere 
ram - Authentic Bhajans of Lord Ram Jahar 
Vir-Shri Goga Pir
Jahar 
Vir-Shri Goga Pir  Bavri 
Meera - Authentic Bhajans Of Meerabai
Bavri 
Meera - Authentic Bhajans Of Meerabai Banra 
Banri - Folk Music Of Rajasthan, India
Banra 
Banri - Folk Music Of Rajasthan, India Sancha 
Dev-Baba Ramdev
Sancha 
Dev-Baba Ramdev  Jatadhari-Rajasthani 
Bhajans Of Lord Shiva
Jatadhari-Rajasthani 
Bhajans Of Lord Shiva Chhammak 
Chhallo
Chhammak 
Chhallo  Rajasthan[CD2枚組・革製ケース入り]
Rajasthan[CD2枚組・革製ケース入り] Faces 
of Raga - Budhaditya Mukherjee - Sitar
Faces 
of Raga - Budhaditya Mukherjee - Sitar Sur 
aur Saaz - Shujaat Husain Khan
Sur 
aur Saaz - Shujaat Husain Khan Ahir 
- Prem joshua & Chintan
Ahir 
- Prem joshua & Chintan meditation
meditation RED 
CARPET - 2011年1月
RED 
CARPET - 2011年1月 Cine 
Blitz - 2011年1月
Cine 
Blitz - 2011年1月 Asiana 
Wedding - 2011 Vol.4 issue4
Asiana 
Wedding - 2011 Vol.4 issue4 Hi! 
BLITZ 06年3月号
Hi! 
BLITZ 06年3月号 Celebrating 
Vivaha - Vol. 9 issue 1
Celebrating 
Vivaha - Vol. 9 issue 1 People 
- 2011年1月14日号
People 
- 2011年1月14日号 People 
- 2011年1月18日号
People 
- 2011年1月18日号 Vogue 
- 2011年1月号
Vogue 
- 2011年1月号 India 
Today Travel Plus【特別号】 - 2011年1月号
India 
Today Travel Plus【特別号】 - 2011年1月号 Wedding 
Affair Vol.12 issue4
Wedding 
Affair Vol.12 issue4 marie 
claire - 2010月12月号
marie 
claire - 2010月12月号 Outlook 
Traveller - 2011年1月号
Outlook 
Traveller - 2011年1月号


































 
 
 
 
 
