ネパール最大の祭りダサイン – ラムちゃんちを通じて見るネパール

■ネパール最大の祭りダサイン
ダサインはインドラジャトラ、ティハールと並ぶ、ネパール最大の祭りです。インドラジャトラは9月頃、ダサインは10月頭、ティハールは10月末から11月頭にありますので、9月から11月までネパールはずっとお祭りシーズン。

「お祭りしかしてないか、お祭りのために生きている」

9月から11月までのネパールはそんな感じです。
仕事しかしてない人が多い日本人から見ると羨ましい話ですよね?
3大フェスティバルの中でもダサインは、15日間をかけて行われるネパール最大のお祭り

ダサインを祝うのはネパールだけではなく、インドのシッキム州ではステート・フェスティバルとして祝いますし、ブータンではダサインの日は、国民の休日になっています。ネパールの周辺で祝われているお祭りと言う理解が正しいのでしょう。

ダサインはネパールの他の祭りと同様に、お祭りの日程はネパールの暦であるヴィクラム暦に従って行われます。このヴィクラム暦、私達が使用している西暦とは大分異なっていて、新年は4月に始まります。もちろん年も違い、ヴィクラム暦で今年は2072年です。2072年の近未来、そして新年が4月ってすごい違和感がありますが…そういうものらしいです。

これが2015年12月のヴィクラム暦。左上にネパール語で2072年と書いてあります

ダサインでは、日本の新年と同じように、親族や家族が実家に集まります。この日に帰郷するのはネパールの人々には、とても大切な事で、この祭りのためにカトマンズから山の実家に人々が戻っていくのはもちろんのこと、ドバイやシンガポールなど遠い海外の出稼ぎ先から帰る人も多いのだそう。

そしてお祭りが始まると学校や企業そして行政機関も約10日間の休みに入ります。だから間違えてダサインの期間に買い付けに行くと、「10日も滞在したのに何もできなかった!!」と言う事態が発生します。買い付けに行くとただの悪夢ですが、ダサインやティハールの時期に旅行するのはきっと素敵な体験になると思いますよ。

さて、今回はティラキタで働いている仲間のサラダちゃんのお兄さんであり、当店にネパールの商品を送ってくれるラムちゃんちの一家を通じて、ネパール人にとってダサインがどういうものであるかを紹介していきたいと思います。

■ダサイン 1日目
ラムちゃん一家、ダサインの始まりに、車やバイクなどの乗り物に対してプージャ(お祈り)をはじめました。機械である乗り物にお祈りをするなんて変な気がしますが、ネパールでは乗り物に祈ることで、事故がなくなると信じられています。

この写真はお祈りの準備をしている所で、金色の礼拝用大皿(ターリ)の上にはバナナ、りんご、礼拝用のベル、赤い粉ティッカが乗り、その横には水が入っているロタと呼ばれる壺があります。

右横にはココナッツ。このココナッツを割り、中の水を神様像や、この場合は車にパシャパシャとかけるのです。ココナッツの代わりに、山羊などの家畜を犠牲に捧げ、その血でお祈りをする場合もあるのだそう。

ロタと呼ばれる壺の中にはお水が入っていて、この水はできたら聖なる河の水が望ましいのだとか。サラダちゃんの実家の近くであれば近くを流れているトリスリ河から汲んで来るそうですが、残念ながらカトマンズを流れている河はたいへん汚いので、水道水を使っています。

まず最初に、旦那さんのラムちゃんが車に祈りを捧げます。祈りを捧げる順番は決まっていて、10歳以下の女の子がいたら、その女の子が最初に祈り、その次に男性、その次に女性が祈ります。

ネパールにはクマリと呼ばれる処女神信仰が古くからあるのですが、この場合の順番は、そのクマリと同じような扱いです。10歳以下の女の子は生理が始まってないので、神様と同じだと考えられています。

ラムちゃんの奥さん、バグバティさんが車に祈りを捧げている所。ちなみにネパールでは車は最高に高級品。輸入関税が本体価格の3倍かかるので、もしこの車の本体価格が100万円だとしても、ラムちゃんは最低400万円はこの車に払っている計算になります。

目が回るほどの高い関税をかける理由は、まず道路などのインフラがしっかりしていず、今以上に車が増えたら単純に困るからと言うのが表向きの理由ですが、車を持てる様な富裕層からは出来るだけ搾り取ろうという意図もあるでしょうね。

ラムちゃんの弟さんのサントシュとラムちゃんが、車の次にバイクにも祈りを捧げます。

このバナーは、ネパール語でバダ・ダサイン(Badshi Dasain)と書いてあります。
「バダ」とは「大きい」という意味で、バダ・ダサインで一番大きなお祭りを意味する言葉です。

こちらはジャマラ(ザマラ)と呼ばれるもので、ダサイン初日に各家の神棚で米・麦を発芽させます。このジャマラはダサイン・ティッカの時に年長者から年少者に渡されます。

■3日目あたり…自分の実家に帰る
ラムちゃんの実家に帰る日になりました。ネパールやインドは基本的に男性社会なので、こういった場合でも男性の家に先に帰るみたいです。

こちらの写真はラムちゃんが、父親と母親にティッカをつけてもらっている所。ティッカとは額の前についている赤い色粉のことで、ダサインの時だけ、赤いティッカの中にお米がたくさん入った、特別なダサイン・ティッカをつけます。お米、ヨーグルト、赤い粉で女性によって作られています。

ティッカの赤には吉兆の意味があり、新しいことを始めたり、旅に出るときは赤いティッカをつけるといいことがあると古くから信じられています。

プージャ(礼拝)のときは10歳以下の女の子、男性、女性の順番でしたが、このティッカをつける時は順番が変わります。

ダサイン・ティッカのときは、年齢が一番上の人がティッカをつける役割になり、年齢順にティッカをつけてもらうのだそう。年齢が上の人が下の人にティッカをつけるので、例えば4人家族の一番下の子供だと、親2人、お兄さんの全員からティッカをつけて貰う事になります。

全員がダサインティッカをし終わった時の写真。全員、額に一杯のお米入りティッカをつけています。私達日本人が何の知識もなく見ると、ギョッとしてしまいますが、彼らにとって、このダサイン・ティッカは家族と過ごす楽しい時間の象徴とも言えるものです。

ティラキタで働いているサラダちゃん以外の家族が集合した写真です。一番年長の人のティッカが一番少なく、子どものティッカが多いのがわかるでしょうか。

サラダちゃん、この写真を見て「私、今年、帰れてないな?」と寂しがっていました。

その後、全員で食事をします。献立はアチャール(漬物)、骨付きのスパイスチキン、マトンカレー、魚のカレーなど。ダサインの時は日本の正月と同じ様に、普段よりも贅沢なものを食べます。ネパール、特に田舎の方では普段お肉を食べないので、逆に、このときは飼っている家畜を神に捧げ、そして自分たちも楽しむのだそう。

豪華な食事は、もしお金を借りたとしても、ダサインには欠かせない、必ず必要な事だそうです。

■5日目あたり…奥さんの実家に帰る
ラムちゃんちでの用事が終わったので、次にラムちゃんの奥さん、バグバティさんの実家に帰りました。ここでも同じようにダサイン・ティッカが行われます。

ラムちゃんの娘さんのサンプーナちゃんと、バグバティさんのおじさん。年長者からダサイン・ティッカが行われるのはどこでも一緒です。

■7日目あたり…カトマンズに帰る
ラムちゃんちでのダサイン・ティッカが終わり、奥さんの家でのダサイン・ティッカも終わりました。全部が終わったので、カトマンズに帰ります。

ネパールは山の国なので、道路の多くは舗装されていず、この様なダートばかり。バグバティさんちの実家から、近くのバス停まで2時間は歩くのだとか。山の中で2時間も歩くなんて、何のアスレチック競技かと思いますが、ネパールでは普通のことです。本当に本当に大変です。日本では考えられないですよね。

■9日目あたり…カトマンズの自宅で
カトマンズに帰って、改めてまたダサイン・ティッカを行います。ラムちゃんが、一番下の子どものアツマンにダサイン・ティッカをしている所。

これはやっぱりラムちゃんが、義理の弟のディリップの奥さん、アプサラちゃんにダサイン・ティッカをしている所。

これはやっぱりラムちゃんが、一番上の女の子のサンパンナにダサイン・ティッカをしている所。

こうやって延々、ダサインが祝われるのですね…書いててもう面倒になってきちゃった!!!
まだ写真をいっぱい貰ったのですが、以下略にしましょう!!!

■ラムちゃんの苦悩
楽しそうなダサインですが、ラムちゃんにとっては、やってくるのが楽しみであり、そしてまた、苦しみでもあります。何十人と職人さんを抱えている彼はダサインが来ると、特別にダサイン・ボーナスを出さなければいけないのだそう。

「ウメハラさん、ダサインが来るから先に支払いして」

「ウメハラさん、そろそろダサインだから注文して」


ってよく言われますもん!!

ラムちゃん、できる男は大変だね????
僕らに売るだけじゃ足りないだろうから、また米国まで行商に行かないとだよね!!
■気に入ったらシェアしよう!

もし宜しければコメントをどうぞ

XHTML: このコメントは以下のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間