Tagged with "featured アーカイブ - 14ページ目 (64ページ中) - インド大好き!ティラキタブロ グ"
インドの列車は最長2泊3日 ロマン溢れるインドの列車旅
■さんざんお世話になったインド鉄道への愛を込めて ティラキタ買付班、3月の頭から大学生になった息子たちとインドに行ってきます。 今回は、ムンバイ、ジャイプールを経由しつつ、ヒマーチャル・プラデーシュの山の中で行われるドグ […]
1は9 7は6 ティラキタスタッフが値段を間違いまくるネパールのレシートについて
■どうも計算がずれる 2週間くらい前にネパールから3.5トンの荷物が到着しました。金額にして800万円を超える大きな荷物だったのですが、昨年の8月に注文してからかれこれ半年して届きました。 コロナが始まってからというもの […]
1950年代からムンバイにて上質な紙製品を作り続けるチマンラルス社のこと
■大英帝国時代の名残が残るムンバイ・コラバ地区 インドは歴史のある大きな国ですから、様々な歴史の面影がそこかしこにあります。 デリーでは栄華を極めたムガル帝国の時代を感じ、フランス領インドだった頃のキッシュなインドをポン […]
伝統的な手法で作られるインド・プシュカルのローズウォーターとローズオイル
■薔薇を愛するプシュカルの人々 今回の話の舞台は、古来よりマハラジャが統治していた砂漠の国ラジャスタンです。インドの砂漠地帯の真ん中に、プシュカルという小さな聖なる街があります。 プシュカルはデリーから電車で6時間ほど西 […]
インドの歯磨きはちょっと違う。不思議で面白いインド人の口内事情
■インドの歯磨きはちょっと違う ここ最近、ティラキタではインドの歯磨き粉のラインナップが増えてきました。もちろん、まだまだどんどん増やしていく予定ではあるのですが、「インドのキオスク位には揃ってきたかな?」と思える位には […]
古典アーユルヴェーダの処方で、超贅沢石鹸を作り続けるコチのCKKM Pharmacy訪問記
■素晴らしい石鹸を作っているアーユルヴェーダ・カンパニー 南インドのケララはアーユルヴェーダの盛んなお土地柄です。アーユルヴェーダ自体は、インドの文化としてインド全土で愛されてきましたが、実際にアーユルヴェーダのオイルを […]
ヒッピー思想をベースにしたティラキタの経営哲学。お客様と従業員、両方の幸せを求めて。
■人間の幸せを追求した経営 新年、あけましておめでとうございます。 いつもインドやアジアのことをお伝えしているティラキタブログですが。 新年という事で、私達が目指す幸せな毎日のことを書いてみようと思い立ちました。 ヒッピ […]
食器を輸入しようと思ったら、インド人が働きにやってきそうになった話
■インド全土を歩いて商品を探します ティラキタ買い付け班、インド全土を歩いて取り扱える商品を探しています。 旅行する前に「この辺に素敵なものがありそうだ」と当たりをつけて、実際に訪問します。 手織りのカッチショールを作る […]
本当の豊かさとは何かを考える – ケララの家の素敵な暮らし
■ホームステイは興味深い ティラキタ買付班、旅の途中でアレッピー近くのビマルさんのホームステイMarari secret beach Yoga & kalarippayattu Homestayに、お邪魔させて頂くことに […]
こころが変われば、世界が変わる。瞑想とおしゃれが同居する街ポンディシェリー
今回はインドの中の異国、ポンディシェリーを紹介します。 インドの中でも紹介したくなる土地って、結構限られているのですが。 ポンディシェリーは本当に素敵で特別な場所でした。 「ぜひ、みんなにここを訪問してほしい!!」と言う […]


