Tagged with "featured アーカイブ - 51ページ目 (64ページ中) - インド大好き!ティラキタブロ グ"

ウユニを超える? インドの塩の湖が壮大で美しい!!

ウユニを超える? インドの塩の湖が壮大で美しい!!

毎回毎回、インドのヒドい商品の話ばっかり書いてると、「ティラキタさん、実はインドのこと嫌いなんでしょ?」って言われそうになるので、今回はインドの良い話もしてみようと思います。 正直な話、インドの事は、インドがヒドいからっ […]

7月 2, 2015     ウユニを超える? インドの塩の湖が壮大で美しい!! はコメントを受け付けていません
Read More
世界最大手のソーシャルな会社がインドで靴業界に参入か!?

世界最大手のソーシャルな会社がインドで靴業界に参入か!?

インドに買い付けに行くと、毎年、新しいものや素敵なものが出現しています。今回、ティラキタ買い付け班のターゲットになったのはこちらのインドなデザインの夏物のサンダルです。ビーズやラメが散りばめられ、インド模様の刺繍が入って […]

6月 25, 2015     世界最大手のソーシャルな会社がインドで靴業界に参入か!? はコメントを受け付けていません
Read More
インド人の発想が自由すぎる!! インド人の毒牙にかかった青いネコがヤバイ!

インド人の発想が自由すぎる!! インド人の毒牙にかかった青いネコがヤバイ!

■独自進化させたキャラたちが大流行してた!! ティラキタではいつも、インドが冬の時期に買い付けに行きます。10月から3月までの乾季は買い付けに行ける時期、4月から9月までの酷暑期とモンスーン期は行けない時期です。酷暑期と […]

6月 18, 2015     1 Comment
Read More
素材は南アジアを巡る – アフガニスタンからインドまで!

素材は南アジアを巡る – アフガニスタンからインドまで!

sorce:wikipedia ■国境はそんなに重要じゃない 島国に住んでいる僕たちは日本は日本、外国は外国と完全に区切って考えがちですが、ユーラシア大陸の中では国境を超えてモノをやりとりするのは当たり前のことです。国境 […]

6月 11, 2015     素材は南アジアを巡る – アフガニスタンからインドまで! はコメントを受け付けていません
Read More
新人さんはネパール人! ティラキタがもっとアジアに!

新人さんはネパール人! ティラキタがもっとアジアに!

昨日のことです。ネパール人がティラキタに働きに来ることになりました。ティラキタは長いことインドやネパール等の国々と仲良く仕事してきましたが、基本的に日本で働いているのは日本人だけでした。 まぁ、そりゃ、そうですよね。 日 […]

6月 11, 2015     2 Comments
Read More
ネパール大地震レポート – やってくるモンスーンに備えて

ネパール大地震レポート – やってくるモンスーンに備えて

■やってくるモンスーンに備えて 多くの建築物と数ある世界遺産を崩壊させていった4月25日のネパール大地震から一ヶ月が経ちました。日本の新聞やTVでは既にこの地震関連のニュースは見かけなくなってきていますが、現地ではこれか […]

6月 5, 2015     1 Comment
Read More
なんで? インドから突然予定のない支払いを求められたヨ!

なんで? インドから突然予定のない支払いを求められたヨ!

つい先日、突然インドの上のお店から「80万円の支払いをして欲しいのだけど」と連絡がありました。 このお店は生産者と直接つながっている所で、写真のようなサンプルを見ながらこれ50m欲しいとか言って注文するスタイルのお店です […]

6月 4, 2015     4 Comments
Read More
ベトナムの水牛の角で食器を作る工房を訪ねました!

ベトナムの水牛の角で食器を作る工房を訪ねました!

■ベトナムの不思議な食器 アジア雑貨を扱い始めた頃から、不思議に思っていた食器たちがありました。ベトナムからやってくる水牛の角を使った食器たちです。 水牛の角って、表面はゴツゴツして、形は尖っています。色は透明ではありま […]

5月 28, 2015     1 Comment
Read More
「ネパール通信」5月11日の被災地

「ネパール通信」5月11日の被災地

■私達の姿と重なるネパール 被災後2週間が経過した時点のネパールの現状レポートが筋田さんからやって来ました。震災発生時点で想像した通り、多くの支援物資はカトマンズのトリブバン空港や、インドの国境のスノウリで足止めになって […]

5月 22, 2015     「ネパール通信」5月11日の被災地 はコメントを受け付けていません
Read More
アジアの各地で見かけるマッサージ器は誰が作っているのか?

アジアの各地で見かけるマッサージ器は誰が作っているのか?

■よく見かけるマッサージ用品は誰が作っているのか? タイのバンコクやバリ島等の、アジア各地のおみやげ屋さんでよく見かける木のマッサージ用品ですが、その形も素材も驚くほど似ています。バンコクに行ってから、バリに行くとまた同 […]

5月 7, 2015     アジアの各地で見かけるマッサージ器は誰が作っているのか? はコメントを受け付けていません
Read More
インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間