インドが雨季に入ったそうです【駱駝通信 6月20日号】
![]() いつもありがとうございます | ■今週号からメルマガがリニューアル!! 「もっとメルマガ、分かりやすくならないの?」 と言うお声を頂いていました。 それに出来るだけお応えさせていただこう、と思い、このような形態になりました。 ご意見などございましたらぜひお寄せください。 |
■インドが雨季に入りました と思っていたら、こんなニュースが舞い込んで来ました!! >16日、ニューデリーにあるガンディー国際空港の滑走路にジャッカル、オオトカゲ、猛禽類などが押し寄せ、1時間ほど旅客機の離発着が不可能になった。 > >このハプニングが起きたのは、ニューデリーを雨季の最初の豪雨が直撃した後のこと。動物たちは身体を乾かし、暖めるために滑走路にやってきたらしい。 なんですって。 |
|

今週はムンバイからカラフルなガネーシャ像をはじめ、色々入荷しています!!
置いておくだけで音楽が聞こえてきそうな、ガネーシャの音楽隊
細部まできちんと彩色された、カラフル&丁寧なつくりの神様像が入荷しました!!
見はじめて3秒目あたりで別次元にトバされるSPIKE BLOOMのRainbow Candy最新作が遂に登場!!
映像だけではなく、音も「うわーーこの人分かってる!!」っていうきもちのわるーーい音が満載です。
アジアンなロゴがプリントされたロクタ紙製のランプシェード
ふんわりとやさしい感じの部屋を作るのに必携のアイテムです
当店の実店舗で展示していた展示品のクリスタルボウルを格安販売!!
残りは この二点のみとなっております。
ネパールから色々な衣料品が入荷しました。
ユニークでカワイイ色彩のコットン編みベスト。カラフルでカワイイ一枚です
ヒマラヤの国、ネパールからやってきたナチュラルな手作りポンチョ

エスニックな生地を用いて作ったネパールのヘアーバンド
後ろ側はゴムでできており、頭にフィットし被りやすいです

置いておくだけで音楽が聞こえてきそうな、ガネーシャの音楽隊
細部まできちんと彩色された、カラフル&丁寧なつくりの神様像が入荷しました!!
見はじめて3秒目あたりで別次元にトバされるSPIKE BLOOMのRainbow Candy最新作が遂に登場!!
映像だけではなく、音も「うわーーこの人分かってる!!」っていうきもちのわるーーい音が満載です。


アジアンなロゴがプリントされたロクタ紙製のランプシェード
ふんわりとやさしい感じの部屋を作るのに必携のアイテムです
当店の実店舗で展示していた展示品のクリスタルボウルを格安販売!!
残りは この二点のみとなっております。
3.新入荷ネパール衣料品
もうそろそろ夏ですよね!! 夏といえばやっぱりエスニックファッション!!ネパールから色々な衣料品が入荷しました。
ユニークでカワイイ色彩のコットン編みベスト。カラフルでカワイイ一枚です
ヒマラヤの国、ネパールからやってきたナチュラルな手作りポンチョ

エスニックな生地を用いて作ったネパールのヘアーバンド
後ろ側はゴムでできており、頭にフィットし被りやすいです

-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml ---------------------------------------------------------------
■気に入ったらシェアしよう!
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
ここが変わった!ここは変わらない! 2023年ネパール訪問レポート
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
宗教と、瞑想と、文化がおしゃれにミックスした南インドの素敵なブランドのこと
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える
-
未来のインドがここにある!! デリーに忽然と出現したインドの未来都市IBS Aerocity
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
初心者殺し!ネパールのローカルバス事情
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた