商品について

高品質なお香を作り続けるオウロシカ社を訪ねて

高品質なお香を作り続けるオウロシカ社を訪ねて

■昔から気になっていた素敵なお香たち ティラキタがインドをバックパッカーとして放浪していたのは1990年代のことですが、その頃から他のインドお香とはちょっとセンスが違う素敵なお香がありました。 マーブル模様のパッケージに […]

11月 7, 2022     No Comments
Read More
アジアの風景に溶け込んで♪ 日常使いの屋台椅子のこと

アジアの風景に溶け込んで♪ 日常使いの屋台椅子のこと

■屋台椅子はアジアの日常 今日は、あまりにも普通、でも、お国柄が出ているプラスチック製の屋台椅子のことについて書いてみます。 当たり前のアジアの風景の中に、いつも写り込んでいるかわいいモノ。 みんな、全然意識していない、 […]

10月 13, 2022     No Comments
Read More
透明の結晶は輸入できない? ティラキタさんちの輸入実務裏話

透明の結晶は輸入できない? ティラキタさんちの輸入実務裏話

■毎日やってくるインド人のオススメ商品 ティラキタには毎日のように、インド、タイ、ベトナムなどの取引先から新製品のお知らせが届きます。新製品とは言っても、彼らが彼らの売りたいものの写真を送ってくれる一方通行的な営業なので […]

9月 29, 2022     No Comments
Read More
[インドモノ辞典]インド民衆による民衆のためのファブリック ガムチャについて

[インドモノ辞典]インド民衆による民衆のためのファブリック ガムチャについて

■ガムチャと言う布がある インドにはガムチャと言う布があります。チェック柄、もしくはざっくりとした感じの織りの布で、インドに行くと必ず目にする、シンプルで特に変わったところのない布です。 オートリクシャの運転手さんがミラ […]

8月 31, 2022     No Comments
Read More
10億人の人々が神聖視する特別な油ギー Gheeとは

10億人の人々が神聖視する特別な油ギー Gheeとは

■寺院で使われている神聖な油 ギー(Ghee) インドやネパールでは、寺院で灯明を灯す時に、神聖な油であるギー(Ghee)を使います。寺院ではしばしば灯明を燃やすのですが、この灯明に使う燃料は、ギー(Ghee)でなくては […]

8月 24, 2022     No Comments
Read More
24時間365日休みなく祈り続けるヒンドゥー教徒たちの魔法の道具が輸入できない

24時間365日休みなく祈り続けるヒンドゥー教徒たちの魔法の道具が輸入できない

■ヒンドゥー教徒たちの魔法の道具マントラマシーン ティラキタではインドのおもしろい物をいつも探し続けています。インド人は大真面目で作っているけど、日本人的な視点で見ると「これはありえない…」て思える感じのものが割と好きで […]

8月 4, 2022     No Comments
Read More
インドに古来から伝わるケララ アーユルヴェーダの聖地 Keraleeya Ayurveda Samajam

インドに古来から伝わるケララ アーユルヴェーダの聖地 Keraleeya Ayurveda Samajam

■100年以上受け継がれるケララアーユルヴェーダの聖地 ティラキタ買付班、南インドはケララ州のショーラヌールにある、100年以上受け継がれるケララアーユルヴェーダの聖地を訪問しました。ショーラヌールは有名な観光地であるコ […]

7月 7, 2022     No Comments
Read More
スマホの背景にどうぞ♪ 素敵なインドの水盆たち

スマホの背景にどうぞ♪ 素敵なインドの水盆たち

■お花が大好きなインドの人たち インドの人たちは本当にお花が大好きです。南国なのでお花が豊富ということもあるとは思いますが、生活のいろいろな所でお花を使って日常を美しく飾っています。 彼らのお花の使い方は私達とちょっと違 […]

6月 30, 2022     No Comments
Read More
インド国民のためのブランドKhadi Indiaとカディショップのこと

インド国民のためのブランドKhadi Indiaとカディショップのこと

■カディショップとは カディショップとみんなから愛されているKhadi Indiaとは、インドが英国から独立をする時に物を自分たちの手で作ろうという動きの元で始めたお店です。 インドが英国の植民地だった時、インドの人々は […]

6月 1, 2022     No Comments
Read More
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表

アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表

■インドから本物のアーユルヴェーダのオイルがやってきました この度、いろいろなご縁があって、インドのアーユルヴェーダの聖地ケララから、本物のアーユルヴェーダオイルがやってくることになりました。ティラキタが取り扱いをさせて […]

4月 28, 2022     No Comments
Read More
インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間