商品について
メヘンディ(ヘナタトゥ)を書いてみよう!
インドの伝統的なヘナタトゥ「メヘンディ」は、とってもお手軽&安全なので日本でも大人気ですね。 ティラキタでも、メヘンディ用のヘナペーストを取り扱っておりますので、お気軽にメヘンディを楽しむことができます。 今回は、ヘナペ […]
タブラの皮を張り替えよう!(バヤン編)
この記事を書いたあとに、もっとわかりやすいタブラの皮を張り替えよう!(ビデオ編)を書きました。 ぜひ、あわせてご覧ください。 今回は、はじめてバヤンの皮の張り替えに挑戦してみました! 思っていたより難しく、悪戦苦闘…。 […]
サントゥールのチューニング
サントゥールの基本チューニング表です 同じ駒に張ってある3本の弦は必ず同じ音階にあわせて使用し、その音程は正確でないといけません。 そのため、インドの演奏家はコンサートの前にチューニングに数時間以上かけるとも言われていま […]
シタールのチューニング
シタールをチューニングするにはまず、2弦目をC(ド)もしくはC#(ド#)に合わせます。2弦目用のキーはシタールの一番上部にある大きなものを使用します。2弦目をCに合わせるよりも、C#に合わせた方がシタールは綺麗な音を出し […]

ディルルバのチューニング
Cにチューニングする時の基本的なディルルバのチューニングは以下のようになります。 ラーガによってチューニングは変りますが、大体こんな感じになると思いますよ。 あと、チカリ弦は上から .Pa(ソ) .Da(ラ) .Ni(シ […]

【ティラキタ駱駝通信 4月1日号】全商品送料無料!! ありがとう10万発送!!
ティラキタ駱駝通信 2010年4月1日号 こんにちは インドパパことティラキタの梅原です お元気ですか? 桜が咲いたな、春が来たな、と思ったら、寒い日々が続いていますね。今日は暖かな一日になりそうですが、今週の中ごろは本 […]

商品を入荷している時に起こった信じられない事
ティラキタではインドから数多くのCDを輸入し、皆様に紹介しているのですが、商品を紹介するに当たっていつも「インドクオリティ」の壁に当たります。新品と称して「売れないクオリティ」の物が平気でやってきます。 症例1:新品なの […]
ウッドブロックスタンプ – ベッドカバーの工場に行ってきました
インドは昔からサリーだけでなく、ありとあらゆるコットン製品、ベッドカバーやテーブルクロスなどの生産が盛んな土地です。インドは布地のワンダーランド。布好きにとっては天国どころかお財布からどんどんお金が抜けていくとっても怖い […]
インドのモザイクランプ工場に行ってきました!!
今回入荷した素敵なインドのモザイクランプ。カラフルなモザイクから漏れる光がとっても素敵で、お部屋の中を一気にアラビアンナイトな雰囲気にしてくれる一品です。インド人の手作りだから作りはちょっと雑だけど、それを補って余りある […]
インドのベッドカバー工房を見てきました!!
僕達がいつも仕入れている商品、時々、どこで、誰がどうやって作っているか分からない事があります。そりゃ、品質が日本製みたいにパリっとしていないし、イイ味があるからインド製なのだと思うのですけど、でもやっぱり、どうやって作ら […]