ああ…また!! インドから困った商品がやってきた!【ティラキタ駱駝通信 9月11日号】
こんにちは!! ここの所、毎日インドからの荷物を開けています。海外からの荷物はワクワクするもの。次は何が入っているかなぁ…と思いながら荷物を空けるのは楽しいもの。しかし…やっぱりインド。ワクワクだけでは終わらせてくれません。 そうなんです!! インドからの荷物は常識では考えられない商品が出てくるのです! これはインドの伝統工芸、ミラーワークのキーホルダーです。このキーホルダー、いくつか付いた宝貝と糸のカラーコンビネーション、そして真ん中についた鏡が素敵で、安いけれどもインドパパお気に入りの一品の一つです。 素敵なのに…とっても素敵なのに… そうなんです。鏡に文字が入ってしまっています。切られていますが、文字をよく読むと…Objects in mirror are closer than they appear(鏡の中の車は見た目よりも近い)って、これ車のサイドミラー!! インド人、車のサイドミラーを使ってこんなミラーワーク作ってるんですね…。まさに廃物利用です。エコロジーでリサイクル。地球環境に良くて素晴らしいことです。 でも、でも!!! 文字が書いてあっても、気にせず作っちゃうってどういう事? 文字が書いてある鏡が使われた商品なんて絶対に売れる訳がありません。 でも、インドでは…問題ないんだって。普通に売っちゃうんだって。 インドと日本の間にはどうやっても埋められない大きな溝がある気がしてなりません… なお、こちらの商品はお客様にプレゼントしていたのですが、大好評につき、あっという間になくなりました。ありがとうございました!! 次回の変なインド物プレゼント、お楽しみにーー ・今週末はMANDALAVISION! ■今週末はMANDALAVISON!
■【今週のレシピ】インドネシアの卵のカレー煮
森優子さんの「東南アジアガハハ料理ノート」を参考に、インドネシアの定番の お惣菜を作りたかったのですがあいにくうちには、こぶみかんの葉も、シュリンプペーストもライムもありません。材料は徹底的に不足していますがペーストを 作ってしまえば、あとはゆでた野菜や揚げたトリ・魚・ポテトなんでも合います! ココナッツペーストを入れすぎると甘ったるくくどくなってしまいます。弱火で5分くらい温まったら分離する前に皿に盛ります。 細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 また、レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |