Tagged with "うめぽん | インド大好き!ティラキタブロ グ"
プミポン国王様がご崩御されたバンコクの今を実録レポート!
■2016年10月13日 タイ プミポン国王様 ご崩御 皆様、既にニュースでご存知だとは思いますが、10月13日、タイ国民の絶大な親愛と尊敬を集めていたプミポン国王が崩御されました。 在位70年、享年89歳。タイの精神的 […]
いま勢いのあるミャンマーへGO!
昨年3月に大統領が誕生し、軍事政権から民主化への移行が行われたミャンマー。以前の選挙でアウンサンスーチー女史率いる国民民主連盟(NLD)が選挙に勝ったのに政権を譲り渡さなかった軍部がそんな素直に民主化を進めるわけがないだ […]
世界温泉紀行(1)マナリ・ヴァシスト
北インドの3月末あたりから6月ぐらいまでの酷暑期は本当に暑く、平地のデリーでは新聞に熱中症で数百人単位の死者が出たという記事が載ったりします。そんな平地を避け、避暑のためより標高の高いインド北部へ行くのが、この時期を快適 […]
集結! 12600人僧侶大集合!
タイの首都バンコクの中心部を東西に走るスクンビット通りをバスに乗ってた時のこと。沿道に「12600」がなんちゃらと書かれた看板が置かれてるのに気がついた。英語とタイ語が交互に置かれており、見てみると「12600人の僧侶 […]
ミャンマーお寺生活記
ティラキタをはじめたのが2001年の初め。今が2012年ですから、あっという間に11年が経ちました。初めは妻と2人でやっていたのですが、そのうち手伝ってくれる人に来てもらうことになり、今では10人を抱える所帯になっていま […]
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
徹底解説!ネパールの薬膳定食「ダルバート」、その美味しさの秘密と作り方【レシピ付き】
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた