インドが大好き!!
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
面白いものがあると聞いたら何でも試したくなるインドパパ、今度はゾウにも効く激辛唐辛子、ブート・ジョロキアを食べてみました!! インドやタイに行くと辛いものが色々出てきて、しばしば大変な目に会いますよね。タイにはとても辛い […]
世界で一番パラソルのある場所に行ってみた ? タイのバンセン・ビーチ
数ヶ月前のメルマガでタイの地獄寺ワット・センスクを紹介しましたが、そのついでに世界で一番パラソルのある場所だと思われるバンセン・ビーチ(BANGSAEN BEACH)に足を伸ばしてきましたので紹介してみます。 このバンセ […]
またかよ! インドから困った商品がやってきた!
ここの所、毎日インドからの荷物を開けています。海外からの荷物はワクワクするもの。次は何が入っているかなぁ…と思いながら荷物を空けるのは楽しいもの。しかし…やっぱりインド。ワクワクだけでは終わらせてくれません。 そうなんで […]
タイは雑誌も不思議すぎ!! 死体雑誌からお守り雑誌まで大紹介!
ティラキタのオフィスには買い付けに行って来た際に「これは商品になるかな…」と思って買ってきたサンプルたちがたくさんあります。実店舗があればちょっと並べて売れるのでしょうが、ネットショップだとついつい面倒で端っこの方に追い […]
ニワトリは自転車で運ぶもの – お肉を通して見るインドと日本の違い
ニワトリは自転車で運ぶもの - お肉を通して見るインドと日本の違い カゴに入れられたたくさんの鳥、とり、トリ…網の隙間からひょっこりと顔を出し、コケコケと鳴いたり、首を垂れて寝ていたり、数多くのニワトリさん達がかごの中に […]
チベット絨毯の工房に行って来ました!
つい先日、カトマンズから車で1時間くらい行った古都パタンの外れにチベット人達が数多く住んでいる地域があり、その中心にチベット絨毯の工房があると聞いて行ってきました???? 絨毯は1980年台にネパールからの輸出額の半分に […]
超巨大!! インド人のお祭りへの情熱がすごすぎる!!
まず、何も言わずにこの写真を見て下さい。眼の前に建っている木の棒は空港などでよくある人間をきちんと整列させるための棒で、その後ろにブッダ像が、そしてその後ろに真っ白な大きな寺院が立っています。この真っ白な寺院は高さが推定 […]
ティラキタの仕事はいつもフィールドワークをしているかのよう…
つい先日、インドからCDが届きました。 色々なCDの中に、お客様から要望があったA.R.ラフマーンのコレクターズセットも来ました。 さて、入荷しようと思ってよく商品を見ると…なんだかどこかが違います。 「ねえ、なんかこれ […]
ティラキタの名前の由来
「ティラキタってどう言う意味なんですか?」とお客様から聞かれることがあります。 「なんか意味があるのですか?」 「はい、もちろんありますよ。実は…ティラキタって、インドの太鼓、タブラの音なんです」 ティラキタを始めようと […]
バングラデッシュの手作り移動遊園地
以前、バングラデッシュの衝撃!! イスラム教の犠牲祭イード・ウル・アザーをレポートしましたが、犠牲祭の日はイスラム教徒にとって非常に大きなお祭りなので、街の中には小さな遊園地が出現します。携帯のゲームに夢中な日本の子供た […]