タイでの両替はここで決まり!! レートが良すぎる両替所【ティラキタ駱駝通信 1月1日号】
こんにちは!! さて、今週の駱駝通信は… それではごゆっくりお楽しみください。 ■タイでの両替はここで決まり!! レートが良すぎる両替所 ■DANCE OF SHIVA 2015 COMING SOON!! ティラキタが総力を挙げて主催するインド系野外フェス、DANCE OF SHIVAの開催が決定しました。今年の開催日程は5月15?17日、場所は南伊豆のオートキャンプ銀河です。まだ、最終的なラインナップは決まっていませんが、MANDALAVANDALSをはじめとするビッグネームが続々決定中!2泊3日を通して聴くと、まるで一枚の上質なアルバムであるかのように思える素敵なタイムテーブルを構想中です。5月15?17日、もう今から予定を入れておいてくださいね!! 【今週のレシピ】ゴアの酸っぱいカレー ポーク・ヴィンダルー
今回のレシピはゴア州の名物料理、ポーク・ビンダルーです。 「豚を使うこと」「酢を使うこと」という2点から、普通のインド料理の考えに当てはまらない、ちょっと変わった料理です。 豚はイスラム教で不浄とされているため、インドではあまり食べられていません。 ゴア州でこのような一風変わった料理が生まれたのは、かつて同州を拠点としていたポルトガルの影響があるとされています。料理の影に歴史あり、ですね。 甘酸っぱくて辛い、食欲をそそる一皿です。チャパティやナンもいいですが、私としてはご飯との相性がいいと思います!日本米と合わせてもゴハンの進むカレーですので、ぜひ一度お試し下さいませ。細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 また、レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています | |
■とても便利な万能布♪ ■北インドからやって来たお洒落なラグ
■肌触りの良い生地
■手作り刺繍のぬくもり ラリーキルトのデザインは、決まりのものがあるわけではなく、代々母から娘へ受け継がれ、女性の記憶の中で守り続けられてきました。
■縫い付けても、ギフトにも
■思わず手にとりたくなる可愛さ ■世界に一つだけ、伝統を重んじた一点もの!インド西北部、パキスタン東北部にまたがる地域で、シーク教発祥の地と言われているパンジャブで元々作られ始めたと言われているダリー。幾何学的な模様や、抽象的な模様をジュートで平織りしています。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |