■手作りフェルトのお花がキュート!
彩りも鮮やかな手作りフェルトのお花が可愛いブローチです。シンプルな作りですが、フェルトの素材感がとてもあたたかい印象です。色使いも多いですが、色合いに落ち着きがあるのでとっても合わせやすいです。
| ■インドネシアの味を試そう
インスタント ヌードル 【Indo mie】シリーズ 4個をお得なセットにしました。カートに一つづつ入れるのは面倒だとか、お試しでお得に食べてみたい。と言う方におススメです。是非、お得にお試しください。
|
■少数民族ナガ族の伝統布を使用
インドとミャンマーの国境付近に古来より暮らしている少数民族・ナガ族の生地を使って作られたポーチです。柔らかな手触りと細やかな刺繍が魅力的ですね。落ち着いた色合いが魅力的な商品となっています。大きすぎもせず、小さすぎもせず、気軽に身に付けていられるサイズのポーチ。お財布やスマートフォン、文庫本などもらくらく収納することが可能です。ちょっとしたお出かけや、お散歩にピッタリのサイズですね。
■布の宝石…違いのわかる大人向けの布
この布はコルカタの南部バリガンジに位置し、映画スターやセレブしか入れない上流階級のためのお店からやって来た逸品です。インドは布大国、刺繍大国ですが、やはり商品というのはそれを支える人がいて初めて作られるもの。最高級の布は観光客が行くような市場には存在せず、上流階級の人のみが知っている特別な場所で販売されているものです。
| ■伝統的なモチーフと楽器のコラボレーション
ネ パールの伝統的な金属製の口琴です。形、音はインドのモルチュンに近いと思います。口琴は世界どこにでも分布し、非常にポピューラーな民族楽器の一つで す。日本でもアイヌ民族にあるムックリがその一つ。これはネパールの口琴。真鍮製ですが、弁の部分は鉄製で作られております。
|
■ヒッピースタイルにピッタリ!
レザーとカラフルなフェルトのヘッドアクセです。しっかりボリュームのある作りは、個性的なファッションにピッタリです!ヒッピースタイルやフォークロアのスタイルにぴったりはまりそうです。
| ■ゼロを発見した民族ならでは
壁にかけて掛け算が学べるインドの学習ポスター。ご存知の方も多いと思いますが、インドの子供たちは二桁の九九を勉強します。このポスターには、20の段までが書かれています。これを覚えれば20の段まで暗算で掛け算ができてしまいます! お子様にぜひ。 |
| ■楽器としてもお使いいただけます
ネパールからやってきたアクセサリー兼楽器のネックレスです。ブッダアイの彫られた裏側には、密教の儀式で使われる交差金剛杵、ヴィシュヴァ・ヴァジュラ。ヴァジュラが二つ交差した法具、羯磨金剛[略称:羯磨(かつま)]も彫られており、とても雰囲気があります。 |
■手作り&レトロな雰囲気が魅力的
ヒンドゥー教の聖地バラナシ特産の木製品です。インドの動物や、神様などをモチーフにして作ったタオルハンガー。
木にペイントされたぞうさんや神様は手作りの温かい風合いが魅力です。ひとつひとつ、微妙に表情が異なるのも手作りならではの味わいですね。
| タイの焼きそばとして有名な「パッタイ」。スパイシーでほんのり酸味があって、タイフェスティバルでも大人気の商品ですね!
本商品はそんなパッタイをお手軽に作れるセットです。ソースが同梱されているので味付けで悩むこともありません。2人前入っているので、週末のちょっとエスニックなランチにいかがでしょうか? |
■聖なる本を読むための台
インドで作られた木製の書見台。そもそもは、イスラーム教徒がコーラン(クルアーン)や聖典を置いて読み上げるために使っているものですが、読書に便利なブックスタンドや、譜面台としてお使いいただけます。
こちらの書見台、あなどる事なかれ。よくよく見ると、木の継ぎ目がありません。実は一枚の木材を切り込んで作られているのです。開いて置いても安定感抜群です。使用しない時は折りたたんで、何かの隙間に収納可能です。
| チベットの代表的な密教仏具である「金剛鈴(ガンター)」です。手に持って振ると力強いベルの音が響きわたり、棒でふちをこすると心洗われるような倍音をたっぷりと含んだ高音が鳴り響きます。シンギングボウルと同じ音がでますが、人によってはシンギングボウルよりも鳴らしやすいようです。神秘的なデザインが美術品としても価値ある一品です。 |
| お米から作ったのどごしの良い麺を鶏からとったあっさり出汁でつるつると頂く「フォー・ガー」。この商品はそんなヘルシーなフォー・ガーを気軽に作れるキットです。濃縮スープと魚醤が入っているので非常に簡単にお楽しみ頂けます。
|
ロクタ紙製の便箋がネパールより到着いたしました!!表紙にはカラフルな神様ロゴが描かれていて、しっかりとエスニックなデザインに仕上がっております。便箋としての用途はもちろんのこと、カラフルな紙の上に物を置いて使ったり、絵を描いたりと工夫次第で色々な使い方ができそうですね。
| ■インドの神様風で雰囲気が一変
こちらはネパールで見つけた女性の顔がモチーフのドアノッカーです。真鍮(ブラス)製の重厚な雰囲気が魅力的です。かなり存在感のある品ですので、これを飾るだけで玄関の雰囲気が一変することでしょう。
真鍮は使い込むほど味わいが生まれてくるものです。是非、長く使用してお好みの場所づくりにお役立て下さい。
|