Tagged with "駱駝通信 | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 9"
木版染めの美しさとアーユルヴェーダが融合した素敵な石鹸がやってきました【ティラキタ駱駝通信 8月10日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 9月の頭からティラキタ買付班、ネパールに飛んできます。インドは毎年行くのですが、ネパールはコネクションがしっかりしているのであまり行かなくても良く、気がついてみたら5 […]
インドで新しく事業を始めたい!! という人に贈るささやかなアドバイス【ティラキタ駱駝通信 8月3日】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 今週は南インドのコチから、アーユルヴェーダの石鹸がやってきました。コチはかつては、コーチンと呼ばれた港町で、14世紀からヨーロッパとの貿易で栄えてきた所です。街を歩く […]
屋台机でアジアンカフェ♪ ベトナムの路上に溶け込む素敵な机のこと【ティラキタ駱駝通信 7月20日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 今週はベトナムから、カフェで使われているかわいい机が到着しました。ベトナム、特にハノイに行くとこの小さな机と椅子をセットにして、路上でカフェを開いている光景をよく見か […]
花にあふれた国インド。 でも…お花はいつも首チョンパ【ティラキタ駱駝通信 7月13日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 20年もお付き合いしているデリーのドグラさんを日本に招待することになりました。ドグラさん、モーリシャス以外の外国には行ったことがないので、「一度日本においでよ」と、何 […]
神と一体になる音楽と、瞑想の世界にいざなう音楽のこと【ティラキタ駱駝通信 7月6日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? つい先日、インド古典声楽のドゥルパドのコンサートに行ってきました。東京の慈念寺というところで行われていたコンサートで、多くの熱心なお客様が詰めかけ、大成功のコンサート […]
あまりにもインドすぎる! インドから現地感あふれる雑巾がやってきた【ティラキタ駱駝通信 6月14日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? ここ最近、かつて食べられていた雑穀が改めて見直されていますが、インドやネパールでも、また同じ様に見直されてきています。雑穀は食感こそあまり良くありませんが、中に入って […]
どこにでもいて、やたら押しの強いカシミール商人の謎を解く【ティラキタ駱駝通信 6月9日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? コロナが終わって3年ぶりにネパールの取引先のラムちゃんが日本にやってきました。ラムちゃんは、ティラキタで働いてくれているサラダちゃんのお兄さんで、ネパールで工房を経営 […]
ミルクをジャバジャバやるのが掟だよ! 甘くて旨い南インド式コーヒーについて【ティラキタ駱駝通信 5月18日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 先週デリーからやってきた、6トンの荷物をスタッフ総出で開梱中です。 ここの所、ちょっとお天気が怪しくて、快晴でも突然、空が暗くなったと思ったら滝のような雨が降ってくる […]
指先に官能の喜びを覚えて。五感でいただく南インド料理のこと【ティラキタ駱駝通信 5月11日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 今朝、デリーから6トンの荷物がやってきました。 日本に到着していたのはもう2-3週間前なのですが、GW休みやら、通関やら、港の都合やらと色々あって、日本に到着してから […]
実はとっても怖い輸入のお仕事 意図せぬ密輸で余計な経費が30万円も!!【ティラキタ駱駝通信 5月5日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 今日はこどもの日です。「インドにもこどもの日があるのかな?」と思ったら、やっぱりインドにもあるんですね。 インドのこどもの日は11月14日。インドのネルー首相いわく「 […]