Tagged with "駱駝通信 | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 10"
[2023年春・夏版]最安でインドに行ける! VietJet Airで快適にインドに飛ぶには【ティラキタ駱駝通信 4月27日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? これからティラキタは荷物の到着ラッシュを迎えます。GW前にデリーからのコンテナが一本、そしてその20日後くらいにベトナムからのコンテナが一本入ってきます。 ここ最近、 […]
タイの人々にこよなく愛される伝統のハーバル石鹸 マダム・ヘンのこと【ティラキタ駱駝通信 4月20日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? タイに行くといろいろなハーバル石鹸が販売されているのですが、その中でも一番伝統があり、ひときわ個性を放っているのが、今回、日本に初正式輸入することになったマダムヘンの […]
タイの生活に根ざしたTwin Lotusのハーバル歯磨き粉のこと【ティラキタ駱駝通信 4月13日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 今回は、タイから日本初輸入のハーバル歯磨き粉がやってきました。今回ご縁があり、皆様に紹介できるようになったのは、タイで1973年からハーブ製品を作り続けている老舗Tw […]
これぞ究極のリサイクルプロダクト カシミールのペーパーマッシュ製品の工房を訪問する【ティラキタ駱駝通信 4月7日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? つい先日、インドのカシミール地方に行ってきました。インドは広くて様々な文化が混在している国ですが、カシミールはその中でも独特で、インドというよりも中央アジアの雰囲気が […]
日曜日まで延長決定しました! ティラキタの倉庫いっぱいセールが開催中【ティラキタ駱駝通信 3月30日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 「本当に倉庫いっぱいセール」を日曜日の夜まで、延長することにいたしました!!! 先週の木曜日から始めさせて頂いた倉庫いっぱいセール。お客様に大好評で、スタッフ全員で毎 […]
お国柄が出る建築事情 インドの建築現場を解剖する【ティラキタ駱駝通信 3月16日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 全商品の2割が載っている、新しいティラキタカタログができました!! 「え? 2割だけしか載ってないの?」と思われるかと思うのですが、ティラキタでは現在、6800種類、 […]
春を祝うインドの色祭りホーリーにおいて、死者の灰をかけ合う特別なホーリーとは【ティラキタ駱駝通信 3月9日号】
こんにちは。ティラキタです。 Happy Holi!!! インドに春を祝う色粉祭り、ホーリーがやってきました。 ホーリーの日の合言葉は「ハッピーホーリー!!」 ハッピーホーリーと言いながら、笑顔とともに相手の顔に色粉を塗 […]
みんな元気で楽しそう!! ムスリムが集まるムンバイのマスジッドエリアを歩く【ティラキタ駱駝通信 3月4日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? ティラキタ買付班、今週からインドに来ています。 今回は、ムンバイ、ジャイプール、ヒマーチャルプラディーシュ、そしてデリーの後、一週間ほど時間かあるので、どこに行こうか […]
インドで一番旨い! 日本人の口に馴染むケララのご飯【ティラキタ駱駝通信 2月23日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 今度、タイから新しい自然派の歯磨きがやってきます。タイは一年中暑くて植物がどんどん育つというお土地柄なので、ハーブを使用した伝統的な化粧品の生産が盛んなのです。 今度 […]
インドの列車は最長2泊3日 ロマン溢れるインドの列車旅【ティラキタ駱駝通信 2月16日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? ティラキタ買付班、3月の頭からインドに行ってきます。今回は、ムンバイ、ジャイプールを経由しつつ、ヒマーチャル・プラデーシュの山の中で行われるドグラさんの娘さんの結婚式 […]