Tagged with "旅行記 | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 12"
レートのいい両替屋はどこだ!? 闇両替屋を探せ!
旅行にいくと避けて通れない両替。両替は面倒だけど、絶対にやらなければならない事の一つです。きちんとした銀行で両替すると、機械的な作業になりがちですが、インドやネパール、タイではそこにもまたドラマがあります。 旅の予算が厳 […]
メインバザールの罠 – インド買い付けの苦労
今、インドパパはインド買い付けの真っ最中です。インドの色々な所を廻って、色々なものを見て「これだったら日本で売れるかなぁ…」という物を探しています。いい商品は足を棒のようにしてもなかなか見つからず、心が折れてしまうことも […]
お札のババ抜き合戦! インドでの両替は真剣勝負!
旅行で避けて通れない両替。海外旅行に出た人なら誰しも両替をした事があるものだと思います。両替で得したとか、損したとか、騙されたとか、その国なりの両替ストーリーがあり、それが旅行の経験の一部分を形作っているのでしょう。 イ […]
2011年インド旅行 列車と空のチケット事情
ここ最近の航空券の値引き合戦。恐ろしい物があります。今回、インドに行こうと思って友人のヨガ教師に聞いたら「パパさん、インドに行くんだったらエア・アジアで決まりよ! 超安いのよ!」との事。 「そんなに安いの?」と思って調べ […]
アタ籠の製作工程を見てきました!
つい先日、素敵なハンディクラフトを求めてバリ島に行ってきました。バリ島と言ったら、サーフィンや音楽、観光で有名ですが、ハンディクラフトにも素晴らしい物が多いのです。 その中の一つにアタと言うつる草を使ったハンドメイドの籠 […]
バリで伝説のサル酒を飲んでみた!
世界にはいろいろな種類のお酒があります。ビールやウィスキー、ワインにシャンパン。それらの多くはきちんと工場で作られ、醸造され、ボトルに詰められて販売されている、いわゆる工業製品です。 普通に日本で暮らしていると、そういっ […]
死体が野ざらしに!? インドネシアの風葬の村
世界にはいろいろな葬送の方法があります。一番ポピュラーなのは、もちろん火葬。火葬は世界で最も一般的な葬送の方法で、インドでは火葬した後にその灰をガンジス河に流し、輪廻からの解脱を祈ります。 その次にポピュラーなのが土に埋 […]
おばちゃん! なんでポスターになってるの?
「ねえねえ、ちょっと見てよ!」と、買い付けスタッフの一人が叫びました。 場所はインドネシア、バリ島の中部。何の変哲もない田舎町でのこと。 指の先を見てみると、商店の広告がありました。 でも、その広告はどこにでもあるインス […]
シンガポールでiPhone4を買ってみた!
つい先日のこと。バリに買い付けに行ったついでにシンガポールにも寄って来ました。「え? ティラキタさん、シンガポールでも買い付け?」と思われる方もいるかと思いますが、残念ながらシンガポールにはなにも買うものはありません。 […]
タイの変なお寺 Part 3 – ワットパイロンウア(WatPhaiRongWua)
ティラキタのメルマガで大好評の「タイの変なお寺」シリーズの第4弾は、スパンブリ県にあるワットパイロンウア(WatPhaiRongWua)のレポートです! ティラキタの不思議なもの取材班が突撃してきました! ワットパイロン […]