Tagged with "インド | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 26"
ムンバイの市場で一番美味しいレストラン-Baghat Tarachand-
■美味しいレストランが集まっているムンバイ ティラキタ買い付け班、仕事柄、インドの色々な所に行き、色々な所で食事をしますが、やはり、街によってレストランの味には大きな差があります。 ティラキタ的に美味しい街と美味しくない […]
なぜこうなる? シンプルにできないインド人の不思議
■シンプルにできないインド人の不思議 インドに行くと色々面白いことがあるんですが、その中に「シンプルにできないインド人の不思議」って言うお題があります。 口でいうよりも見たもらったほうが早いので、まずはこちらをご覧くださ […]
ハルモニウム修理方法 鍵盤が上がらない(戻らない)とき
■ハルモニウム修理 鍵盤が戻らない際の直し方 ハルモニウムはインド版賛美歌キールタンなどに使われる楽器です。日本でほとんど取り扱っているお店のないマイナーな楽器なので、現在国内で修理を行っていると公言しているところがなく […]
なかなかオススメだよ! インドの江ノ島 エレファンタ島に行ってみた
■エレファンタ島なんて、行く価値あるの? インドの観光地って、あまりいい印象がありません。 有名な観光地には、みんな一応行きますよね。タージマハルに、バラナシに、インド門。アジャンタにエローラ。でも、実際問題、インドの有 […]
インドの面白い犬特集! あられもない姿の犬ちゃん達
■インドは街中が動物園 初めて海外旅行にでた日、不思議に思ったのは「なぜ、犬が道で寝ているんだろう?」でした。タイ・バンコクの道端では犬がその辺にゴロゴロと寝そべっていました。 「南国ならではの光景だよね」って言ってしま […]
インドを代表する軽食サモサ インド人が群がる美味しい店がありました!
■三角形の軽食サモサ インドには色々な軽食やスナックがありますが、その中でもとりわけ有名なのがサモサです。サモサは北インドであればどの街でも見かける定番の軽食で、形は三角形、色油で揚げた程よいきつね色をしています。 サモ […]
突然、高額紙幣が使えなくなった後のインドがどうなったか
■突然、お金が使えなくなった!! 2016年11月にインド政府が突然、今まで流通していた高額紙幣の1,000ルピー札と500ルピー札の廃止を宣言しました。 この政策は蓄財している人々からの反撃やマネーロンダリングを防ぐた […]
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
こちらの記事は2017年3月時点でのVISA ON ARRIVALの記事です。 新しい実際に行ってきました! インド アライバルビザ 2018年12月 最新情報も合わせてご覧ください ■思い立ったらすぐインド! 去年から […]
インド雑貨屋さん直伝!! インドビジネスに必要なインド人との上手な付き合い方
■インド人は日本人よりも信頼できる部分がある 長いことインドに行っていますが、やっぱりインドは文化の違う国です。 押しは強いし、ワガママだし、マサラ臭いし… インドに進出した日本の企業さん、文化の違いに手こずって、みんな […]
英語が最高に難しい!! 意味不明な単語だらけのインド英字新聞を読み解く
■現地の新聞を読んでみたい 海外に買い付けに行くと、英語の勉強を兼ねて、その土地の新聞を読むことにしています。インドパパ、学生時代は英語の時間は寝ているだけだったので、そんなに英語は上手ではありませんが「やらないよりはマ […]