Tagged with "インドモノ辞典 | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 3"
インドが誇る魔法の弦楽器 – シタールの作り方[インドモノ辞典]
インド古典の代名詞とも言える楽器シタール。今回は、知られざるシタールの作り方に迫ります。 西インドの商都ムンバイがあるマハラシュートラ州の一角にミラジと言う田舎町がありますが、このミラジはインドでも有数の高級シタールを生 […]
ロマンあふれる自然染料 – インディゴケーキを求めて
■ロマンあふれる染料インディゴケーキ インディゴケーキとは、人類が何千年も使ってきた、伝統的な自然染料です。インド藍を農園で栽培し、発酵させ、固形にして、長期保存可能で誰でも簡単に使えるようにしたブロック状の自然藍です。 […]
魔法の打楽器 タブラの作り方[インドモノ辞典]
■タブラとは タブラとはインドの代表的な打楽器。叩いて音を出すだけだったら誰にでも出来ますが、本気で習得しようとすると世界で最も難しい打楽器の一つです。 タブラは2つの太鼓を一対として構成される世界でも珍しいタイプの打楽 […]
古い布を上手にリサイクル! 古来から伝わるインドの刺繍 – カンタ [インドモノ辞典]
■伝統的なカンタ刺繍 インドにはカンタと呼ばれる刺繍があります。 カンタ、もしくはカンタ刺繍とは、パッチワークの布に、チクチクと針を通し、美しい一枚の布に再生させたもの。パッチワークのカラフルさ、刺繍のかわいさが特徴で、 […]
【インドモノ辞典】インドに昔からあるエコアイテム 沙羅双樹の葉っぱのお皿について
■葉っぱのお皿について ティラキタの商品の一つに、葉っぱで作られたお皿があります。 葉っぱを縫い合わせて、整形して一つ一つ手作りした、正真正銘の葉っぱのお皿です。 シンプルな葉っぱのお皿ですが、シンプルさの中にインドの文 […]
スクリーンプリント布の工房を訪問してきました – インド ジャイプール編
インドの布の作られ方を大解剖!!と、布王国インドのいろいろな布を大紹介!!と、2回に分けて、インドの布について説明してきましたが、今回は、ティラキタブログの中でも説明不足だなと思われる、スクリーンプリントの布について説明 […]
【保存版・インドの布辞典 – 後編】布王国インドのいろいろな布を大紹介!!
■インドの布図鑑 ティラキタにはインドとアジア各地からいろいろな布がやってきます。アジュラックの布、かすりの布、手織りの布、バティックの布、ウッドブロックの布など、様々な布がやってきます。 でも、アジュラックやかすりって […]
【保存版・インドの布辞典 – 前編】インド布のデザインってどうやって作られるの? インドの布の作られ方を大解剖!!
■布の作り方がわからない 昨年の11月にティラキタに新人さんがやってきました。新人さんは他のお店でネットショップの店長をしていたこともあって、とってもできる素敵な方です。 でもやはりお店が違うと、扱ってる商品も違うもの。 […]
[インドモノ辞典]インドの魔法の水差しロタについて
■インドには不思議な形の水差しがある 初めてインドに行った際、インドには壺みたいな形の道具がたくさんあるのだなと思ったものです。 インドの壺はロタと呼ばれて、ぷっくりと膨れた丸い形をしていて、上部が大きく開いています。 […]
その名はルドラクシャ。 シヴァの涙と呼ばれる不思議な木の実
■インドで珍重される不思議な木の実 インドには、ルドラクシャと言う不思議な木の実があります。 ルドラクシャは菩提樹の実なのですが、ただの木の実とは思えないほど不思議なもの。 不思議1:自然と数珠になる木の実である。 菩提 […]