Tagged with "おもしろ | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 3"
【コロナ後の海外輸入の裏事情】インドから荷物が4.7トンやってきた!
■物事は重なってやってくる 運って不思議なもので、運がいい時はいいことが重なり、運が悪いときは悪いことが重なるものです。 昨日はとても運の悪い日で、新しく買ったパソコンは動かないわ、トラックを建物にぶつけるわと、事務所か […]
[ティラキタ20周年記念記事]20年前のインドをふりかえる
■20周年ありがとう!! この8月でティラキタは20歳を迎えました。 インドに行ったり、雑貨を発見したり、工房を訪ねたり、お店のシステム作ったり、商品写真を撮ったりと、色々なコトがありましたが、無事に20周年を迎えること […]
うんち! うんち! うんち! びっくりするほど多機能な牛のうんちについて
■食べるだけが牛ではない 日本でもよく知られているようにインドでは牛を食べません。食べるか食べないかは、宗教や地域にもよるのですが、基本的にはあまり食べません。牛は聖なる動物して食べることを禁じられています。 「なぜ牛を […]
その名はルドラクシャ。 シヴァの涙と呼ばれる不思議な木の実
■インドで珍重される不思議な木の実 インドには、ルドラクシャと言う不思議な木の実があります。 ルドラクシャは菩提樹の実なのですが、ただの木の実とは思えないほど不思議なもの。 不思議1:自然と数珠になる木の実である。 菩提 […]
車のワイパーに挟まれている迷惑ビラの謎
■車のワイパーに挟まれている迷惑ビラの謎 いつの頃か、うちのハイエースに車買取のビラが挟まれるようになりました。 うちのハイエースってば、2003年に購入して17年使っている、誰が見てもおんぼろなハイエースです。 見た目 […]
国民全員住所不定? ネパールの不思議な住所事情
■ネパールには住所がないって? ネパールでは住所がはっきり定まっていないので、住所というものが、日常生活の中ではさほど重要とされていません。 住所がないと言っても、登記簿に記載してある住所は存在するわけですが、一般庶民の […]
金の寺と白の寺。 タイ北部の秘境 ナーン県で珍寺を訪問する
■観光王国タイの秘境ナーン県 タイは世界有数の観光国です。バックパッカーの聖地とも言えるカオサン通りに行くと、ヨーロッパからの旅人や日本からの旅人、中国からの旅人など、世界各国の旅行者が入り混じって、大変なことになってい […]
いやげ物も竹で作るよ!! 竹細工の国アッサムとインド東北部
■石の国インド インドに行くと、ほとんどすべての建物が石で作られています。ヒンドゥ教の大聖地バラナシの沐浴場と呼ばれるガート沿いには、はるか昔に各地のマハラジャによって建てられた石造りの建物が並んでいます。 インドの辺境 […]
おしゃれさと、ダサさの落差が激しすぎ! ベトナム人たちの不思議センスを追求する
ベトナムを訪問すると、いつもベトナム人たちってば不思議なセンスをしているよなぁ~と思うんです。 ベトナムにはカフェの文化があり、友人たちと会うときや、ちょっと歩き疲れたときなど、気軽にカフェに入って一服します。そこで出て […]
バイク万能説!! 設計時の性能以上に酷使されまくるカンボジアのバイクたち
■バイクを酷使しまくる国 カンボジア 今回は、僕らの常識とバイクの限界を打ち破る、バイクの性能を限界まで引き出すカンボジアのバイクの使用方法を見ていきたいと思います。 タイとカンボジアの国境の町、ポイペット。 ポイペット […]