Tagged with "駱駝通信 | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 7"
【本日最終日】本当に倉庫いっぱいセールが本日で終了になります【ティラキタ駱駝通信 3月31日号】
ティラキタです。 お元気されていますか? とっても大人気の「本当に倉庫いっぱいセール!」が本日で終了となります!! ティラキタでは「セールをするよりも、日常的に使いやすいお店になろう」というモットーのもと、あまりセールを […]
インド人に喜ばれるお土産を考える 文房具編【ティラキタ駱駝通信 3月3日号】
ティラキタです。 お元気されていますか? 今日は、インド人というよりも、海外に行くときにいつも困るお土産について考えてみました。海外へのお土産って、なかなか難しいよなぁ…と思うんです。 貰う人の習慣や環境も考えなければい […]
愛をもって商品を紹介してくださる方を募集しています。 ティラキタアンバサダー募集中【ティラキタ駱駝通信 2月24日号】
毎年、この季節になるとインド政府観光局から大きなカレンダーが届きます。日本だったらカレンダーはちゃんと12月初旬に到着するように準備すると思うのですが、そこはインドのこと。2月くらいになってゆっくりと届きます。 今年は予 […]
激しさを増すインドのインフレと、インド物が扱えなくなる未来【ティラキタ駱駝通信 2月17日号】
ティラキタです。 お元気されていますか? ティラキタ買付班、3月にインドに買い付けに行くことになりました。前回、インドに行ったのが2年前の2月のことですから、実に2年ぶりの海外買い付けになります。「アジア雑貨屋さんなのに […]
インドからやって来たパーティーフード 350円のパニプリを全力で楽しんでみた♫【ティラキタ駱駝通信 1月20日号】
ティラキタです。 ここの所、寒い日々が続きますね。 今、ティラキタでは商品パッケージのリニューアル中です。ティラキタで製造している商品たちを、統一した素敵なイメージにしようと思いまして、新しくロゴからリ・デザインしていま […]

アーユルヴェーダ基礎 パンチャマハーブータ(五大元素)について【ティラキタ駱駝通信 1月14日号】
ティラキタです。 ここの所、寒い日々が続きますね。お元気されていますでしょうか。 ティラキタ買付班、ここ最近、パニプリにハマっています。 パニプリとは、丸いスナックボールに穴を開け、その中にじゃがいものフィリングを入れて […]
辛さが苦手な人でも美味しく食べられるエスニック料理ハリーム【ティラキタ駱駝通信 1月1日号】
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 なかなか海外に行けない昨今ですが、そろそろ2年ぶりの買付けに出かける予定でおります。買付けと言っても、ほとんど挨拶回りになりそうな気がするのですが、 […]
2022年度版 インドのカレンダーが入荷しました♪【ティラキタ駱駝通信 12月24日号】
こんにちは。 ティラキタです。 お元気されていますでしょうか。 今年は、化粧品製造販売業、化粧品製造業の免許を取得することができ、インドやアジア諸国から、自社で化粧品を輸入することが出来るようになった一年でした。 コロナ […]
こぶりで可愛いチャイカップが入荷しました♪【ティラキタ駱駝通信 11月11日号】
こんにちは。 ティラキタです。 お元気されていますでしょうか。 つい先日、ティラキタ店長の実家に猫ちゃんがやってきました。 生後2ヶ月の灰色の猫ちゃんです。 日本でもその昔は野良猫、野良犬がいたと思いますが、いつの頃から […]
【コロナ後の海外輸入の裏事情】インドから荷物が4.7トンやってきた!【ティラキタ駱駝通信 10月21日号】
こんにちは。 ティラキタです。 お元気されていますでしょうか。 10月19日の火曜日は、モンスーンの終わりを告げるヒンドゥー教のお祭りシャラドプルニマ(Sharad Purnima)でした。シャラドプルニマは、インドの太 […]
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
ここが変わった!ここは変わらない! 2023年ネパール訪問レポート
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
宗教と、瞑想と、文化がおしゃれにミックスした南インドの素敵なブランドのこと
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
未来のインドがここにある!! デリーに忽然と出現したインドの未来都市IBS Aerocity
-
安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた