Tagged with "駱駝通信 | インド大好き!ティラキタブロ グ"
ミルクをジャバジャバやるのが掟だよ! 甘くて旨い南インド式コーヒーについて【ティラキタ駱駝通信 5月18日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 先週デリーからやってきた、6トンの荷物をスタッフ総出で開梱中です。 ここの所、ちょっとお天気が怪しくて、快晴でも突然、空が暗くなったと思ったら滝のような雨が降ってくる […]
指先に官能の喜びを覚えて。五感でいただく南インド料理のこと【ティラキタ駱駝通信 5月11日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 今朝、デリーから6トンの荷物がやってきました。 日本に到着していたのはもう2-3週間前なのですが、GW休みやら、通関やら、港の都合やらと色々あって、日本に到着してから […]
実はとっても怖い輸入のお仕事 意図せぬ密輸で余計な経費が30万円も!!【ティラキタ駱駝通信 5月5日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 今日はこどもの日です。「インドにもこどもの日があるのかな?」と思ったら、やっぱりインドにもあるんですね。 インドのこどもの日は11月14日。インドのネルー首相いわく「 […]
[2023年春・夏版]最安でインドに行ける! VietJet Airで快適にインドに飛ぶには【ティラキタ駱駝通信 4月27日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? これからティラキタは荷物の到着ラッシュを迎えます。GW前にデリーからのコンテナが一本、そしてその20日後くらいにベトナムからのコンテナが一本入ってきます。 ここ最近、 […]
タイの人々にこよなく愛される伝統のハーバル石鹸 マダム・ヘンのこと【ティラキタ駱駝通信 4月20日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? タイに行くといろいろなハーバル石鹸が販売されているのですが、その中でも一番伝統があり、ひときわ個性を放っているのが、今回、日本に初正式輸入することになったマダムヘンの […]
タイの生活に根ざしたTwin Lotusのハーバル歯磨き粉のこと【ティラキタ駱駝通信 4月13日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 今回は、タイから日本初輸入のハーバル歯磨き粉がやってきました。今回ご縁があり、皆様に紹介できるようになったのは、タイで1973年からハーブ製品を作り続けている老舗Tw […]
これぞ究極のリサイクルプロダクト カシミールのペーパーマッシュ製品の工房を訪問する【ティラキタ駱駝通信 4月7日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? つい先日、インドのカシミール地方に行ってきました。インドは広くて様々な文化が混在している国ですが、カシミールはその中でも独特で、インドというよりも中央アジアの雰囲気が […]
日曜日まで延長決定しました! ティラキタの倉庫いっぱいセールが開催中【ティラキタ駱駝通信 3月30日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 「本当に倉庫いっぱいセール」を日曜日の夜まで、延長することにいたしました!!! 先週の木曜日から始めさせて頂いた倉庫いっぱいセール。お客様に大好評で、スタッフ全員で毎 […]
お国柄が出る建築事情 インドの建築現場を解剖する【ティラキタ駱駝通信 3月16日号】
こんにちは。ティラキタです。 お元気されていますか? 全商品の2割が載っている、新しいティラキタカタログができました!! 「え? 2割だけしか載ってないの?」と思われるかと思うのですが、ティラキタでは現在、6800種類、 […]
春を祝うインドの色祭りホーリーにおいて、死者の灰をかけ合う特別なホーリーとは【ティラキタ駱駝通信 3月9日号】
こんにちは。ティラキタです。 Happy Holi!!! インドに春を祝う色粉祭り、ホーリーがやってきました。 ホーリーの日の合言葉は「ハッピーホーリー!!」 ハッピーホーリーと言いながら、笑顔とともに相手の顔に色粉を塗 […]
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
徹底解説!ネパールの薬膳定食「ダルバート」、その美味しさの秘密と作り方【レシピ付き】
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた