Tagged with "音楽 | インド大好き!ティラキタブロ グ"
自由な生き方を次世代に繋げていく野外フェスを始めます
■- The Sun Festival - 太陽祭(仮称) -を始めるにあたり 皆様、こんにちは。 ティラキタの梅原です。 来年、2022のGWに、仲間と力を合わせ、福島の獏原人村で一週間の野外フェスを行うことになりまし […]
福島のヒッピーコミューン 獏原人村と満月祭2020
photo:Macoto Fukuda ■今年の満月祭2022について 今年も満月祭が行われます。日程は2022年8月11日(木)〜8月15日(月)です。 詳しくは満月祭 ― 獏原人村公式HPをご覧ください。 ■2020 […]
時間って守らなければいけないもの? 約束の時間に遅れるのが普通のゴア時間
2020年2月に、インドのゴアで音楽イベントを開催してきました。2週間の滞在期間の間に、ヒンドゥー教のお寺でのコンサート等を含めて、数々のイベントを開催した際に、現地のPA会社にスピーカーを依頼したのです。 イベントをオ […]
こころに効く最新の音楽 インド古典音楽 – 森のインド古典会2019
■こころに効く最新の音楽 インド古典 インドが身近になってからというもの、あらゆる方面からインドの面白さを発見し、あの国の多面性を感じる日々なのですが、一番最初にインドにハマるきっかけになったのは音楽でした。 20年前の […]
素敵な金属ベルの工房を探してーインド・カッチ地方
■金属ベルの工房を探して インドには様々な素敵なハンディクラフトがありますが、その中の一つに、手作りの素敵な銅製のハンギングベルがあります。この金属ベル、同じサイズであっても、よく見ると形は一個一個ちがい、表面は凸凹して […]
練習に継ぐ練習、インド古典を志すものの純粋な生き様
私達、インド古典音楽好きは、インド古典音楽は世界最高峰の音楽形態の一つだと考えています。 例えばザキール・フセインのこの演奏。 あまりのテクニックの高さにビビります。 例えばこの演奏も。美しすぎて、鳥肌が出ます。 例えば […]
お前らプッシュ激しすぎ! 世界で一番DJが多い国、インドのDJ事情
■世界で一番DJが多い国インド 「インドって世界で一番DJが多いんだよ」っていう話はつねづね聞いていました。ここ最近のインドを見ていて「まぁ、そうだろうな」とは思うんです。インド人、昔と違って本当に新しいもの好きな人達に […]
暗闇の中で40日間 インドの山奥で本物のヨギの姿を見た
■ロヒット君に全く連絡がつかなくなった 今日はDANCE OF SHIVAで演奏をお願いするタブラ奏者の、ロヒット君を訪ねてきました。ロヒット君、喋る時は非常に落ち着いた感じであり、ヨガも実践していて、しかもイケメンで、 […]
お前を教育してやると客に言う! 上から目線なインドの楽器屋
言うまでもなく、日本では「お客様は神様」です。 私達を取り巻く社会の全てにこの基本ポリシーが貫かれていて、それが出来ないお店や会社は潰れていきます。でも不思議な国インドでは、様子がちょっと違うようです。 今月はインド楽器 […]
こころに効く音楽で過ごす美しい一夜 – Sangeet Mela Tokyo2015開催します!!
■Sangeet Mela 2015 トレイラー ■こころに効く最新の音楽 インド古典 インドが身近になってからというもの、あらゆる方面からインドの面白さを発見し、あの国の多面性を感じる日々なのですが、一番最初にインドに […]
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた