Tagged with "旅行 | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 6"
ペットボトルでガソリンが売っている! 驚きのインドのガソリン事情
■ガソリンの販売にもお国柄 ガソリンは危険物なので、ちゃんと管理して安全に販売するべし。 これは私達日本人にとって、当然の認識だと思います。 ガソリンは灯油と違って、引火したら爆発的に燃焼するので大変危険ですからね。 自 […]
時間って守らなければいけないもの? 約束の時間に遅れるのが普通のゴア時間
2020年2月に、インドのゴアで音楽イベントを開催してきました。2週間の滞在期間の間に、ヒンドゥー教のお寺でのコンサート等を含めて、数々のイベントを開催した際に、現地のPA会社にスピーカーを依頼したのです。 イベントをオ […]
デリー国際空港に女性だけが運転するタクシーが登場!
source:Delhi airport has an all-women cab service now ■悪名高きデリーの詐欺師たち デリーではインドに初めて降り立つ旅行者をカモとする詐欺師集団が暗躍していて、旅行者 […]
未来のインドがここにある!! デリーに忽然と出現したインドの未来都市IBS Aerocity
■インドに未来が出現した! インドと言えば、ゴミがいっぱい落ちてて、汚くて、埃っぽい。世界最悪の大気汚染で空が見えないなどと、ネガティブなイメージが先行しがちな国です。正直、そう言う側面もあります。「インドは綺麗な国か? […]
辺鄙な漁村に変化する、シーズンオフのゴア
■シーズンオフのゴアがとっても素敵でした ティラキタ買付班、通常は12月から2月がオンシーズンのゴアに、季節外れとも言える10月に行ってきました。 10月は外国人ツーリストやゴア在住のヨーロッパ人がほとんどいない、モンス […]
安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える
■結論から言うと 今回はちょっと長い話になっちゃいましたので、先に結論から書いておきます。 小さな飛行機(A320,B737)は3時間が限度。 それ以上はめっちゃ疲れるよ!! できたらワイドボディの大きな機体(A330, […]
初心者殺し!ネパールのローカルバス事情
今回はネパール在住のshyuさんから、ネパールのバスの乗り方をレポートしていただきました。 ネパールのバスはとっても便利で安い、庶民の強い味方です。見た目はポンコツに見えますが、カトマンズの街を東西南北、わたしたちを運ん […]
なぜデリーがあんなにも埃っぽいのかを考察する
日本からデリーに飛んだ時にいつも衝撃を受けるのが、あの日本の常識を超えた埃っぽさです。 ホコリで空気はかすみ、時によっては1Km先も見えないほど。もちろん大気汚染の影響も大いにありますが、その大元になっているのは「そもそ […]
2019年 北東インド パーミッションと旅の情報
2018年末にティラキタ買い付け班、北東インドに行ってきました。 インドに行かれる方の中でも、北東インドに行かれる方は本当に少ないと思いますが、実際に現地に行き、入域状況などを取材してきましたので、どなたかの役に立てばい […]
これは意外!! インド行きの飛行機に預けられないもの
■昔に比べたら色々と厳しくなった 9-11のニューヨークテロ前のことをふと思い返してみると、あの頃は牧歌的な時代でした。飛行機に乗っているときに、「操縦席が見たい」と言ったら、魔法の様にのぞみが叶う時代でした。 スチュワ […]