Tagged with "旅行 | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 4"
スピティ・キナウル谷へ – 世界で一番危険で、一番美しく、一番聖なる場所への旅(前編)
■標高4000mの場所に美しい僧院があるのだという もう10年位前の事でしょうか。 インドのヒマラヤのひたすら奥、標高4000m以上の高地に美しい僧院があるとの噂を聞いたのです。 その僧院は、絶望的なまでに蒼い紺碧の空の […]
見るからにヤバい台湾の包丁マッサージを体験してみた
■海外旅行に行くとなぜかマッサージが好きになる アジア旅行に行くと、日本人は必ずと言っていいほど、スパやマッサージに行きたくなるようです。日本では1時間3千円以上して高いマッサージも、タイに行けば100B = 3?400 […]
日本大好きなのが伝わるんだけど…でもちょっと変な台湾の日本語看板
■台湾っていい国だね!! 昨日、台湾から帰国してきました。友人が台湾人と結婚したので、結婚式に出席するために台中に行ってきたのです。あまりにも日本から近くて逆に行く機会がなかった台湾ですが…行ってみたら凄い楽しかったヨ! […]
小さくて、可愛くて、でもギューギュー! インドのトイ・トレイン – カルカ鉄道に乗ってきた
■トイ・トレインという電車 インドには4つのトイ・トレインが走っています。見た目が小さく、かわいいのでトイ・トレインと呼ばれていますが、正確には「インドの山岳鉄道群」と言う名前で世界遺産に登録されている由緒正しきミニ鉄道 […]
騙しの手口最新版! 奴らはチケットをもぎ取っていく – デリー空港編
■デリーで暗躍する詐欺師集団 昔からの事ですが、デリーではインドに初めて降り立つ旅行者をカモとする詐欺師集団が暗躍していて、旅行者を恐怖のどん底に陥れています。彼ら詐欺師集団は、旅行者が困りそうな場所を知っていて、ありと […]
ラダックとインドをロイヤルエンフィールドで巡りたい
■インドは広いからこそバイク向き 「インドは大きいよね」、「いくら時間があっても廻りきれないよね…」と言うのはインド好きの合言葉。半年あればインド全部を廻れるだろと思って半年のビザを貰ってインドに行っても、結局、半分も廻 […]
バックパッカーの聖地マナリ – ヒマラヤの魅力が詰まった街
死にそうになったり、ネパールのトラブル事情ばっかりお伝えしているここ最近の駱駝通信ですが、今回のメルマガではちょっと平和に街の紹介記事を書いてみます。今回は、来年、僕達がイベントを行う予定の街マナリを散策しつつレポートし […]
インドの土臭さに触れる旅 ローカルバスを徹底紹介!!
狭い車内にボリウッド・ソングが爆音で鳴り響き、舗装もされていない道を全力で走り抜けるインドのバスは魅力たっぷり!! 今回はインドの田舎のローカルバスの魅力を紹介してみたいと思います。 ■デリーとムンバイのバス インドに行 […]
インドの聖なる秘湯ヴァシストに行ってきました!!
去年はヒマラヤの奥にあるシーク教のお寺があるマニカランに行ってきたのですが、今回はマナリのちょっと奥にあるヒンドゥー教の聖なる秘湯 ヴァシストに行ってきました。 ヴァシストは日本人のバックパッカーにも非常に人気の高いとこ […]
最近変わった? 格安航空券の返金ウラ事情
その昔、格安海外航空券を購入すると必ずNO-REFUNDABLE(払い戻し不可)と書いてあったものでした。だから最近までの僕の理解では「海外の格安航空券は払い戻しができない」だったのですね でも、こないだタイ航空のチケッ […]
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる【ティラキタ駱駝通信 5月15日号】
- インドには選挙に当選すると言うお寺があるそうです【ティラキタラクダ通信 12月11日号】
- 新人さんはネパール人! ティラキタがもっとアジアに!
- 【ティラキタ駱駝通信 3月25日号】インドへ買い付けに行ってきました
- トラブル続きの魔法のスカートが帰ってきた!
- アジア雑貨屋さん直伝! 幾ら英語が下手でも絶対にコミュニケーションが取れる方法
- やっぱりインドが好き!! 離れてから想うインドの素敵なポイント10個
- 究極の非効率! 世界の一家族だけに伝承されているニロナ村のローガンアートを見てきました【ティラキタ駱駝通信 4月26日号】
- インド人の家庭には必ずある、インドの鍋カダイ(Kadai)の魅力とは[インドモノ辞典]