Tagged with "旅行 | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 2"
安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える
■結論から言うと 今回はちょっと長い話になっちゃいましたので、先に結論から書いておきます。 小さな飛行機(A320,B737)は3時間が限度。 それ以上はめっちゃ疲れるよ!! できたらワイドボディの大きな機体(A330, […]
初心者殺し!ネパールのローカルバス事情
今回はネパール在住のshyuさんから、ネパールのバスの乗り方をレポートしていただきました。 ネパールのバスはとっても便利で安い、庶民の強い味方です。見た目はポンコツに見えますが、カトマンズの街を東西南北、わたしたちを運ん […]
なぜデリーがあんなにも埃っぽいのかを考察する
日本からデリーに飛んだ時にいつも衝撃を受けるのが、あの日本の常識を超えた埃っぽさです。 ホコリで空気はかすみ、時によっては1Km先も見えないほど。もちろん大気汚染の影響も大いにありますが、その大元になっているのは「そもそ […]
2019年 北東インド パーミッションと旅の情報
2018年末にティラキタ買い付け班、北東インドに行ってきました。 インドに行かれる方の中でも、北東インドに行かれる方は本当に少ないと思いますが、実際に現地に行き、入域状況などを取材してきましたので、どなたかの役に立てばい […]
これは意外!! インド行きの飛行機に預けられないもの
■昔に比べたら色々と厳しくなった 9-11のニューヨークテロ前のことをふと思い返してみると、あの頃は牧歌的な時代でした。飛行機に乗っているときに、「操縦席が見たい」と言ったら、魔法の様にのぞみが叶う時代でした。 スチュワ […]
ここが変わった!! 2018年バラナシ訪問レポート
インドパパ、2000年頃にバラナシに長く滞在していたのですが、その後は数年に一回位のタイミングで訪問しています。時間をあけてバラナシを訪問してみると、ここが変わった、これは変わっていないというのがよく見えて来るものです。 […]
ウズベキスタンの地下に広がる魅惑の世界☆タシュケント地下鉄全29駅中21駅を回ってみた!
青の都サマルカンドで有名な中央アジアの国ウズベキスタン。この国の首都タシュケントに美しすぎる地下鉄駅が存在することはまだ世界的にもあまり知られていません。 今回、そんなタシュケントを訪問する機会に恵まれたので、魅惑のタシ […]
旅人が夢見る、世界最高峰の迷宮都市をさまよう
迷宮都市という響きに、ココロが強く惹かれてしまうのはきっと、ティラキタ買い付け班だけではないはずです。 スパイスが香る空気の中、知らない街をあてもなく歩き、 言葉も通じない世界で、ただ心の赴くままに足を踏み出す。 剣と魔 […]
辛い時差ボケをなんとかしたい。ティラキタ買い付け班が、最終的にたどり着いた時差ボケ解消法
■時差ボケがつらすぎる 海外旅行には時差ボケがつきものです。 オーストラリアやニュージーランドなど、時差のない国に行くときは問題ないですよね。また東南アジアなど、そこまで時差がない国に行く時も、あまり問題にならないと思い […]
いちいちなんでも素敵なモロッコに買い付けにやってきました
■素敵王国モロッコ 2018年7月。ティラキタ買い付け班、素敵なイスラム圏の雑貨を求めてモロッコにやってきました!!! 現在ティラキタでは、インド、ネパール、タイ、ベトナム、インドネシアなどの国々とお付き合いしていますが […]
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 2016年3月からインドビザの取得が楽になる?!【ティラキタ駱駝通信 12月17日号】
- 地震を超える危機!! ネパールが鎖国状態に!!【ティラキタ駱駝通信10月15日号】
- どこもかしこもハロウィンの渋谷なみの大混雑! 人口が都市部に集中するインドの今【ティラキタ駱駝通信 8月29日号】
- オリジナルカレンダーはじめました
- デリー空港からのメトロは、詐欺師のいないシバジースタジアム駅で降りよう!【ティラキタ駱駝通信10月23日号】
- 本物のジプシーが見られるロマフェスト2015 興奮レポート!!【ティラキタ駱駝通信2月12日号】
- もう騙されない! デリーのメトロ空港線に乗ってみた!【ティラキタ駱駝通信 4月25日号】
- 一通のメールから感じる上質なインド
- 口はまるごと綺麗にしておこう。歯磨きと一緒に舌も綺麗にするタンスクレーパー[インドモノ辞典]
- ガスと共に愛を届ける。 クリエイティビティが溢れ出すインドのトラック