Tagged with "旅行記 | インド大好き!ティラキタブロ グ - Part 3"
ボートクルーズは驚きの48円 素敵な水の町アレッピーを旅する
今回は高騰するハウスボートに乗らずして格安でアレッピーを堪能する方法を紹介します。 ■インドの水郷地帯 ケララ州は緑とが多く自然も豊かな町として知られていますが、アレッピーはその中でも、小さな川と湖に囲まれた水郷地帯とし […]
カオサン IS FREEDOM!! 時代とともに変わりゆくカオサン
■Zip Air めっちゃオススメです! ティラキタ買付班、久しぶりにタイに行ってきました! 今回はZip Airという新しい航空会社で行ったのですが… まずカウンターでお味噌を持っていないかの確認がありまして。 これを […]
自由に入国できるようになったベトナム・ハノイ レポート
■自由に入国できるようになったベトナム ティラキタ買い付け班、ベトナム・ハノイから帰ってきました! コロナ禍でずっと行けなかったので、4年ぶりのハノイ訪問になります。 仲良くさせてもらっているタイさん、フンさんは元気かな […]
人間のあるべき姿を追い求めるケララ州のコミューン Farmer’s Share
■人間とは何なのか? 私たちは高度に発展した現代社会の中で生きています。 大量生産された鶏肉はブラジルからコンテナでやって来て。 美味しいワインはフランスから運ばれ。 毎日、決まった時間に会社に行き。 インターネットを使 […]
豊富な食材と美しい自然に恵まれた 神の土地を旅する
■南インドは別の国!!! インドというと… 喧騒と、混沌と、猥雑さと、人の多さと、埃っぽさと。 そのすべてを混ぜてぐるぐるポン!!ってしたような国であると思っていました。 実際、ティラキタ買付班にとってはこんな感じの国で […]
スマホの背景にどうぞ♪ 素敵なインドの水盆たち
■お花が大好きなインドの人たち インドの人たちは本当にお花が大好きです。南国なのでお花が豊富ということもあるとは思いますが、生活のいろいろな所でお花を使って日常を美しく飾っています。 彼らのお花の使い方は私達とちょっと違 […]
初めてのインド旅に! 素敵が詰まった街コチ(Kochi)
■ケララ州の州都コチを初訪問 ティラキタ買付班、2022年3月にケララ州の州都コチを初訪問してきました。 今はコチっていうんですが、ちょっと前まではコーチンって呼ばれていた街です。インドの地名を植民地時代のものから、ちゃ […]
壁画があふれるインド大都市のいま
■インドの素敵なもの探し♪ インドを旅行してると、日本にはなかなかなくて、インドにあるものを探しちゃいます。 ・日本にあって、インドにないもの ・インドにあって、日本にないもの ないもの探しをするものなのではなく、あるも […]
インド国民のためのブランドKhadi Indiaとカディショップのこと
■カディショップとは カディショップとみんなから愛されているKhadi Indiaとは、インドが英国から独立をする時に物を自分たちの手で作ろうという動きの元で始めたお店です。 インドが英国の植民地だった時、インドの人々は […]
伝統と現代が高次元で融合するアーユルヴェーダオイルの老舗を訪問してきた
■アーユルヴェーダオイルの老舗を訪問 ティラキタ買付班、南インドのコインバトールにあるアーユルヴェーダオイルの老舗The Arya Vaidya Pharmacy(以下、AVPと略します)を訪問してきました。会社名のヴァ […]
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
ベトナムの若い子たちにとって、カフェは居間。プライベート空間と公共空間をつなぐ不思議な存在
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
ご祝儀はいくらがいいの? インド結婚式のお作法
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
インド人に正月休みはない!! 日本とは違うインドの休日事情
-
インドの結婚式には不思議な儀式がいっぱい。 秘められた儀式の意味を探る
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
物価の全然わからない国 – 国家破産から1年半後のスリランカを歩く
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
シーシャの吸い方
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた