Tagged with "旅行記 | インド大好き!ティラキタブロ グ"
宗教と、瞑想と、文化がおしゃれにミックスした南インドの素敵なブランドのこと
■ポンディシェリーのおしゃれなお店 今回は、南インドのポンディシェリーで作られている素敵なお香と石鹸のブランドの話です。 ポンディシェリーは、南インドのチェンナイ(昔のマドラス)の近く、大きなインド亜大陸の南の方にあるち […]
生きている鶏は贈答品♪ 鶏を自宅でシメるネパールの生活について
■鶏は街中に インドやネパールでは、鶏は街中でコケコケしています。 こちらはコルカタで鶏が、カゴに入って売られている様子。カゴの上の網から顔を出している鶏がなんとも可愛いですよね。 この鶏たち、買われたら足をぐいっと縛ら […]
花にあふれた国インド。 でも…お花はいつも首チョンパ
■みんなお花が好きだけど お花、好きですか?って聞いた時、どこの国かを問わず、きっと、人類のほぼ全員が「もちろんだよ」って言うと思います。 綺麗ですしね。 素敵ですしね。 もちろん、インドの皆様もお花は大好きです。 でも […]
神と一体になる音楽と、瞑想の世界にいざなう音楽のこと
■インド古典と言っても色々 今回は、広くて深いインドの古典音楽についての話をしてみます。 つい先日、インド古典声楽のドゥルパドのコンサートに行ってきました。東京の慈念寺というところで行われていたコンサートで、多くの熱心な […]
どこにでもいて、やたら押しの強いカシミール商人の謎を解く
■どこにでもいるカシミール商人 今回は、インドやネパールにおいて、どこにでもいるカシミール商人たちの事を書いてみたいと思います。 カシミール商人たちのお店はインド全土の、あらゆる観光地に存在しています。 インドやネパール […]
[2023年春・夏版]最安でインドに行ける! VietJet Airで快適にインドに飛ぶには
■ベトナム系のVietJet Airでインドに行ってきました ティラキタ買付班、先月、春の買い付けに行ってまいりました。ムンバイ、ジャイプール、ヒマーチャルプラディーシュ、そしてデリーの後、一週間ほど時間かあったので、ハ […]
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
■所得階層に応じた物価体系 今回のティラキタブログでは、チャイは18円でコーヒーは360円になるという、わかるようで分かりづらい、インドの物価体系を解説します。インドの物価は、日本とはまた異なった法則があり、同じ種類のモ […]
一生に一度は泊まってみたい! 地上の楽園カシミール名物のハウスボートについて
■この世の天国と言われるシュリーナガル 今回の話の舞台は、インドの北の方、カシミール地方のシュリーナガルです。シュリーナガルは1990年代に紛争があってからと言うもの、そのキナ臭いイメージからあまりツーリストが訪れること […]
お国柄が出る建築事情 インドの建築現場を解剖する
■古民家建築を手掛けたら、建築に興味が湧いてきた 昨年の10月に縁があって、ティラキタの本社近くに古民家を手に入れることになりまして、セルフリフォームをすることになりました。 もはや築何年かわからない、明治あたりから建っ […]
春を祝うインドの色祭りホーリーにおいて、死者の灰をかけ合う特別なホーリーとは
■春がきたことを祝うインドのお祭りホーリー Happy Holi!!! インドに春が来た事を祝う色粉祭り、ホーリーがやってきました。 ホーリーの日の合言葉は「ハッピーホーリー!!」 そして、ティラキタ買付班もジャイプール […]
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
宗教と、瞑想と、文化がおしゃれにミックスした南インドの素敵なブランドのこと
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
デリーで1番人気の南インドレストラン サラバナバワン
-
サリーの着方
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
どれが美味しい? 不思議なインドのお菓子15種類を食べ比べレポート
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた