Tagged with "寄付 | インド大好き!ティラキタブロ グ"
もう旅行に行っても大丈夫だよ! ガンガン復旧が進むネパールの現在
■大分、復興が進んでいます!!! 昨年の4月に2度の大地震に襲われ、その後、インドから国境封鎖を受けていたネパールですが、今年に入って状況が落ち着き、街には観光客が戻ってきていました。 カトマンズ市内の個人所有の建物はほ […]
ネパール大地震レポート – やってくるモンスーンに備えて
■やってくるモンスーンに備えて 多くの建築物と数ある世界遺産を崩壊させていった4月25日のネパール大地震から一ヶ月が経ちました。日本の新聞やTVでは既にこの地震関連のニュースは見かけなくなってきていますが、現地ではこれか […]
「ネパール通信」5月11日の被災地
■私達の姿と重なるネパール 被災後2週間が経過した時点のネパールの現状レポートが筋田さんからやって来ました。震災発生時点で想像した通り、多くの支援物資はカトマンズのトリブバン空港や、インドの国境のスノウリで足止めになって […]
「ネパール通信」 緊急地震報告(その二)
岐阜ネパール会の筋田さんから緊急地震報告(その二)がやって来ました。転載して紹介させていただきます。筋田さんの文章を読むと、地震から多少の時間が経過して、現地にだんだんと落ち着きが戻ってきている事が伺われます。ネパールは […]
ネパールからの現地レポート 緊急地震報告(その一)
いつも当店よりの寄付を受け入れて頂いている岐阜ネパール会の筋田さんより、地震が起こってからのレポートがやって来ました。 地震より4日が経ちましたが、現地は想像以上に大変な状況になっているようです。 筋田さんのメールの内容 […]
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
徹底解説!ネパールの薬膳定食「ダルバート」、その美味しさの秘密と作り方【レシピ付き】
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた