Tagged with "ベトナム | インド大好き!ティラキタブロ グ"
アジアの風景に溶け込んで♪ 日常使いの屋台椅子のこと
■屋台椅子はアジアの日常 今日は、あまりにも普通、でも、お国柄が出ているプラスチック製の屋台椅子のことについて書いてみます。 当たり前のアジアの風景の中に、いつも写り込んでいるかわいいモノ。 みんな、全然意識していない、 […]
自由に入国できるようになったベトナム・ハノイ レポート
■自由に入国できるようになったベトナム ティラキタ買い付け班、ベトナム・ハノイから帰ってきました! コロナ禍でずっと行けなかったので、4年ぶりのハノイ訪問になります。 仲良くさせてもらっているタイさん、フンさんは元気かな […]
【訪問レポート】本場のベトナム料理が食べられる横浜のいちょう団地
■そろそろ海外旅行に行きたいよぅ!! コロナが始まる前は2ヶ月に一回の間隔で海外に行っていたティラキタ買付班。最後にゴアから帰ってきてから、もう1年以上になります。私達は海外に行って商品を探すのが仕事であり、一番の楽しみ […]
女子旅やデート旅に最適! ベトナムのおすすめ観光地ホイアン
■素敵で心がキュンとする古都ホイアン ホイアンはベトナム中部に位置するベトナムの古都です。街の真ん中には運河があり、歴史とランタンの街として知られていて、世界遺産にも登録されています。 ホイアンは一言で言うと女子旅やデー […]
おしゃれさと、ダサさの落差が激しすぎ! ベトナム人たちの不思議センスを追求する
ベトナムを訪問すると、いつもベトナム人たちってば不思議なセンスをしているよなぁ~と思うんです。 ベトナムにはカフェの文化があり、友人たちと会うときや、ちょっと歩き疲れたときなど、気軽にカフェに入って一服します。そこで出て […]
ATMを使っている最中に、突然停電になったときはどうするの?
■犬が住んでるインドのATM 日本だとATMは信頼できるものですが、インドやアジア諸国では、あまり信用できないものの一つです。 日本のATMって全部動いてるじゃないですか。 動かないATMを探すほうが難しい。 でも、イン […]
デコレーションのアイデアに! ホイアンランタンの飾り方35選
この記事は、「こうやって使うと美しい! ホイアンランタンの飾り方35選」と題し、お客様のデコレーションの参考になるようにと思って書いてみました。 ティラキタ買い付け班が実際にホイアンに赴き、ホイアンでの実際の使用例をたく […]
商品輸入の裏話。住所がないから輸入不可ってどういう事?
今回は、商品の輸入に関する裏話をお送りします。 商品を輸入する時って、素敵だから何でも輸入できるって言う訳ではないんです。 以前も「スパイスの輸入は超大変!! ティラキタ大失敗レポート!!」でスパイスの輸入ができなかった […]
[追記あり]最悪の中毒性を持つドラッグを社会全体でどうやめさせるか – タイとベトナムを比較して考える
■バブルの雰囲気が漂うベトナム 買い付けに行くと、飛行機だけでなく、バスや電車などいろいろな交通機関に乗ります。買い付けの目的地が、ローカルバスすら通っていないド田舎であるときも多く、そんな時はタクシーをチャーターして向 […]
ベトナム料理食べ尽し! ハノイに行ったらぜひ訪ねてみたい食のパラダイス
■その土地の料理を食べ尽したい 旅行に行くと、その土地の料理をできるだけ味わってみたい。 美味しいものを食べに行くのは旅行の大きな目的の一つだと思います。 タイのカオマンガイも、インドのパラックパニールも、ネパールのダル […]
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
サリーの着方
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
お国柄が出る建築事情 インドの建築現場を解剖する