Tagged with "グルメ | インド大好き!ティラキタブロ グ"
インドからやって来たパーティーフード 350円のパニプリを全力で楽しんでみた♫
■インドからやって来た丸い球体パニプリ 昨年の大晦日のこと。友人と一緒に年越しを祝おうと奈良に行っていました。 友人のお店でパーティーが開かれると言うので遊びに行ったら、ちょうど揚げ物の準備が進んでいるところでした。 「 […]
インド初心者お断り!? オールドデリーの名店で旨みが油に凝縮されたニハリを食す
ティラキタ買付班、今日はムガールの料理であるニハリを食べにオールドデリーに行ってきました。 ■オールドデリーの魅力 ここ最近、近代化が進むインドにおいて、ごみごみした昔ながらのインドの魅力があるのがオールドデリーです。 […]
料理が美味しくなる魔法がかかる! インドのタンドリー窯
今日は、インド料理の中で重要な役割を果たす、タンドリー窯について書いてみたいと思います。タンドリー窯は日本ではあまり一般的でなく、実際に使用する機会も少なくて、その魅力が知られていないので、この機会に、できるだけ詳しく紹 […]
もっちもちのあげパンがカレーと相性バッチリ! デリーの名店SITA RAM DIWAN CHAND
■パンジャビ名物 チョラ・バトゥーラ 「インドに行ったらいつもなに食べてるの?」とよく聞かれます。 「やっぱりインドはカレーばっかりなの?」とか。 「凄く辛いんでしょ?」とか。 もちろんそれは間違ってはいません。確かに多 […]
インド人絶賛のファーストフード ハルディラム
■インド料理の一大ブランド 今までのメルマガではマックやバーガーキングなどがインドでどの様に変わったかを紹介してきましたが、今週はインド版のファーストフードチェーンを紹介してみたいと思います。1990年代にはチェーン店な […]
インド系バーガーの最高峰 インドのバーガーキングのマトンワッパーがウマい
■インドにやってきたばかりのバーガーキング 肉々しい、どっしりとしたバーガーで人気のバーガーキングですが、実はインドに上陸したのは本当につい数年前のことです。2014年11月に英国本部がインドへの進出を決め、矢継ぎ早にイ […]
いつも美味しい料理が食べられる! インドの食べログZOMATOが超便利!
■どこでも美味しいご飯が食べたい! 地球の歩き方を持って旅行に出なくなったのはいつごろからでしょうか。初めての旅先でも、わからない事は何でもネットに聞けばいいし、次のホテルもネットで予約して。本当に便利になったものです。 […]
安い!旨い!しかも食べ放題!デリーのちょっとマニアックな南インド食堂に行ってきました
こんにちは!現在ティラキタ買い付け班は、新しい商品を探すべくインドを旅しています。旅の楽しみといえば各地の風景も勿論ですが、やっぱり異国ならではの美味しい食べ物!三度の飯よりカレーが大好きなティラキタスタッフ、どうせなら美味しくて珍しいインド料理を探すのに余念がありません。
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
一生に一度は泊まってみたい! 地上の楽園カシミール名物のハウスボートについて
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
サイババがなくなって7年 サイババの街プッタパルティの今
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた