Tagged with "お祭り | インド大好き!ティラキタブロ グ"
春を祝うインドの色祭りホーリーにおいて、死者の灰をかけ合う特別なホーリーとは
■春がきたことを祝うインドのお祭りホーリー Happy Holi!!! インドに春が来た事を祝う色粉祭り、ホーリーがやってきました。 ホーリーの日の合言葉は「ハッピーホーリー!!」 そして、ティラキタ買付班もジャイプール […]
自由な生き方を次世代に繋げていく野外フェスを始めます
■- The Sun Festival - 太陽祭(仮称) -を始めるにあたり 皆様、こんにちは。 ティラキタの梅原です。 来年、2022のGWに、仲間と力を合わせ、福島の獏原人村で一週間の野外フェスを行うことになりまし […]
冬至の月が終わり、日が長くなっていくことを祝う祝日 マカラ サンクランティ(Makarsakranti)
■日が長くなっていくことを祝います 今日、1月14日は全インドが冬至の月が終わったことを祝うお祭りの日です。ムンバイのヒーラルちゃんから、上のオレンジのバナーが送られてきました。「この収穫の時期、あなたの人生が喜びと成功 […]
福島のヒッピーコミューン 獏原人村と満月祭2020
photo:Macoto Fukuda ■今年の満月祭2022について 今年も満月祭が行われます。日程は2022年8月11日(木)〜8月15日(月)です。 詳しくは満月祭 ― 獏原人村公式HPをご覧ください。 ■2020 […]
世界最大級のヨガフェスに行ってみた! Internatinal Yoga Festival 2018全力レポート
世界最大級といわれるヨガフェス。 まあ、インドはヨガ発祥の国な訳ですが、良くも悪くもなんでもありのハチャメチャなこの国でこれだけ大規模なヨガフェスが行われているということで、正直「本当に居心地のよいヨガフェスなんだろうか […]
月曜日の朝から神様がグッドモルニング!! インド人たちのスマホ挨拶事情が面白い
■月曜日の朝から神様を送りつける 私達とインド人。我々は同じ人類ですが、考え方やジェスチャー、生活習慣に至るまで違うところだらけです。 宗教や食べ物といった伝統的なものだけでなく、最新デバイスであるスマホの使い方まで違い […]
君たち、ちょっとやりすぎじゃね!? 空気が吸えなくなるまで祭りを楽しむインド人
■空気が吸えなくなるまで花火をやるインド人 これからインド亜大陸で一番大きなお祭り、ディワリがやってきます。ディワリとは光を灯してヒンドゥー教の新年を祝うもので、盛大なライティングと花火で知られます。 しかしこの花火が大 […]
DANCE OF SHIVA2017 ムービー特集!
2017年5月19?21日に伊豆のオートキャンプ銀河で、インド系野外フェス DANCE OF SHIVAがありました。美しいアンビエントに、インド古典奏者、バンド、トランスミュージックなどの一流アーティストが集った、ここ […]
ネパール最大の祭りダサイン – ラムちゃんちを通じて見るネパール
■ネパール最大の祭りダサイン ダサインはインドラジャトラ、ティハールと並ぶ、ネパール最大の祭りです。インドラジャトラは9月頃、ダサインは10月頭、ティハールは10月末から11月頭にありますので、9月から11月までネパール […]
神輿に乗った神様が暴れる不思議 – クル・マナリ地方のお祭り
■インドは広く、様々な宗教がある 「インドは宗教国家なのか?」と思ってしまうくらい、インドには様々な宗教の人々が集まっています。 ヒンドゥー教、イスラム教、ジャイナ教、キリスト教、仏教、拝火教、シーク教など、ありとあらゆ […]
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
徹底解説!ネパールの薬膳定食「ダルバート」、その美味しさの秘密と作り方【レシピ付き】
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた