駱駝通信バックナンバー
[インドモノ辞典]インド人が大好きなグングル♪ インドの伝統的な鈴について【ティラキタ駱駝通信 11月19日号】
こんにちは! ティラキタの梅原です。 お元気ですか? ティラキタではアジアの色々な食品を取り扱っていて、そのほとんどを試食しています。大体の食品は「うん、これはこういう味だね」と理解の範囲内なのですが、今回、予想を大き […]
[インドモノ辞典]素朴でおしゃれなインドのウッドブロック【ティラキタ駱駝通信 11月12日号】
こんにちは! ティラキタの梅原です。 お元気ですか? 今週の月曜日に岐阜市で行われた「インド飛翔の時」というインド古典コンサートにて会場装飾を担当してきました。コロナ禍のなか、久しぶりのインド古典の音色はまた格別なもの […]
神様像はオール・ハンドメイド。知られざるネパール仏師たちの仕事【ティラキタ駱駝通信 11月5日号】
こんにちは! ティラキタの梅原です。 お元気ですか? ここ最近、AmazonPrimeで無料で見られるインドドラマにハマっています。 Made in Heavenという結婚式のプランナーを題材にした連続ドラマなのですが […]
[ティラキタモノ辞典]ヘンプがにょきにょきと生えてくる! ネパールのヘンプ製品事情について【ティラキタ駱駝通信 10月30日号】
こんにちは! ティラキタの梅原です。 お元気ですか? 秋も深まってきて、紅葉が楽しみな時期になってきましたね。今、インドとネパールは秋のお祭りシーズンを迎えています。カトマンズのラムちゃんからはダサインのプージャの写真 […]
薬草を乾燥させて作る特別なお香 – チベット香について【ティラキタ駱駝通信 10月22日号】
こんにちは! ティラキタの梅原です。 お元気ですか? インドのサントゥールやタブラ、トルコのサズやダルブッカなど様々な民族楽器で音世界を旅する唯一無二のエスノ・アンビエント・フュージョン・バンドAcoustic MAK […]
口はまるごと綺麗にしておこう。歯磨きと一緒に舌も綺麗にするタンスクレーパー【ティラキタ駱駝通信 2020年10月15日号】
こんにちは! ティラキタの梅原です。 お元気ですか? 2010年より、ティラキタではお客様からお買物金額の5%をお預かりし、それに5%を追加してアジアの国々に寄付を行う活動を行ってきました。 今までに285万円ほどをネ […]
新しいティラキタのカタログができました!!【ティラキタ駱駝通信 2020年10月10日号】
こんにちは! ティラキタの梅原です。 お元気ですか? 新しいティラキタのカタログができました!! こちらのティラキタカタログ、2011年に作り始めて、毎年1-2回作り、第11回目の版になりました。 最初の頃はカタログな […]
【インド モノ辞典】スパイスを入れるための道具-マサラダバについて【ティラキタ駱駝通信10月1日号】
こんにちは! ティラキタの梅原です。 お元気ですか? ティラキタでは2010年より、インドやアジア諸国に寄付を行っております。お客様から商品購入金額の5%をお預かりし、それと同額を弊社からプラスして寄付するというもので […]
【インドモノ辞典】インドで最も古い調理器具スパイスグラインダー【ティラキタ駱駝通信 2020年9月25日号】
こんにちは! ティラキタの梅原です。 お元気ですか? ここのところ、ティラキタは荷物の到着ラッシュです。 昨日はインド、デリーから153個口、3.2トンが到着しました。2週間前にはネパールから2トン、バリから1トン、ム […]
車のワイパーに挟まれている迷惑ビラの謎【ティラキタ駱駝通信 9月17日号】
こんにちは! ティラキタの梅原です。 お元気ですか? つい先日、デリー在住の友人がデリーに新しくできたココイチに行ってきたよ!と写真を送ってきてくれました。ココイチ、これからインドでジャパンカレーを広げよう!ということ […]