買い付けに行ってきました
いちいちなんでも素敵なモロッコに買い付けにやってきました
■素敵王国モロッコ 2018年7月。ティラキタ買い付け班、素敵なイスラム圏の雑貨を求めてモロッコにやってきました!!! 現在ティラキタでは、インド、ネパール、タイ、ベトナム、インドネシアなどの国々とお付き合いしていますが […]
一つの国の中で物価が10倍以上も違うカタールを訪問してみた
トランジットでカタールのドーハにやってきました。ここ最近、モロッコ行きや、ヨーロッパ行きの安いチケットは大体カタール航空だったりします。燃油サーチャージがないこともあり、トータルで他のチケットよりも4?5万円も安かったり […]
もうボラれない! インドが初めての人でも適正価格でオートリクシャに乗る方法。
■インドには定価がない 日本人が初めてインドに行った時、どうも勝手が違うのが、インドには定価がないと言うことではないでしょうか。 日本ってすべてのものに値段がついていて、人によって値段が変わるなんてことはありませんよね。 […]
ラオスでビックリ! 街にはびこる不思議なモノ
今回はベトナムでビックリ! 街にはびこる不思議なモノの続編をお送りさせていただきます。 変なもの大好きなティラキタ買い付け班が発見した、アジアの暗黒アイテムコレクションをお楽しみくださいませ?。 ■アジアの田舎ラオス 近 […]
常識を疑え! 個性が集まる国 インドで見つけた11の不思議
インドってば、本当に、本当に面白い国です。一回行っただけだと、「ただ押しが強くて、汚くて、暑いだけの国じゃん!!!」と思いがちですが、インドに長く滞在すればするほど、この国は何でもありなんだな?と思うようになります。 今 […]
こんなの道じゃない! インドとネパールの最高に怖い道路特集
ティラキタ買い付け班、世界中、色々な所を廻りましたが、旅を続けていくうちに、世の中の悪路の多くはインドとネパールにあると確信するようになりました。 今回のブログでは、実際にティラキタ買い付け班が行って体験した、ヒマラヤの […]
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
■インドと言えば乗りすぎの列車だよ!! ティラキタ買い付け班が大好きな写真たちがあります。 屋根にも、機関車の前にも、扉からも、ありとあらゆるところから人がはみ出しまくっているヤツです。 ネットを探していると色々な乗りす […]
バンコクのサイケデリック寺は絢爛豪華! この世の財宝を集めまくったワットパクナム
■タイの寺は面白い! ティラキタ買い付け班、タイの色々なお寺を廻っています。 Wat Wat Pa Lak Roi(ワット・パーラックローイ)は一番はじめに訪れたタイの地獄寺だったのですが、あまりのインパクトに衝撃を受け […]
ドバイとエスニック衣料の不思議な関係 カトマンズの衣料品工房を訪ねてみた
■日本にやってきたサラダちゃん 数年前、ティラキタにネパール人のサラダちゃんがやってきました。7年前、日本に初めてやってきて日本が大好きになり、日本語を5年間ほど勉強していたのですが、そろそろ働ける日本語力になったと言う […]
人がゾンビのようだ! 狂乱の春の宴インド・プシュカルのホーリーを全力レポート
■そろそろホーリーの季節がやってくる!!!! お祭りが多いインドの中でも、インドで一番激しいお祭りというので有名なのがホーリー祭です。 ホーリーは春の訪れを祝い、豊作を祈るためのお祭りですが、広いインドの中でいろいろな伝 […]
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- お前を教育してやると客に言う! 上から目線なインドの楽器屋【ティラキタ駱駝通信12月10日号】
- 新しいティラキタのカタログができました!!【ティラキタ駱駝通信 2020年10月10日号】
- インド人が喜ぶお土産はこれだ!
- 神々の住まう美と最果ての地 – 世界で一番危険で、一番美しく、一番聖なる場所への旅(後編)
- 【ティラキタ駱駝通信 1月27日号】こんなに安く買えちゃった! 海外航空券はここで買おう!
- インドを代表する軽食サモサ インド人が群がる美味しい店がありました!【ティラキタ駱駝通信 3月16日号】
- 20年前と比較するインド。インドのここが変わった!
- インドのTVシリーズ、Shabash Indiaが凄い!!
- 【インド モノ辞典】スパイスを入れるための道具-マサラダバについて【ティラキタ駱駝通信10月1日号】
- 【ティラキタ駱駝通信5月25日号】ティラキタのサーバが速くなりました