商品について
ゾンビだらけの野外レイブパーティー!! プシュカルのホーリーがヤバい
■短いインドの春 3月に入り、だんだんと春の訪れが感じられるようになってきました。日本の春はゆっくりですよね。温かい日がやってきたなと思うと、また寒くなり、数日してちょっとまた暖かさがプラスされて。4月から6月のはじめ頃 […]
インド藍を使った泥染め布の村に行って来ました!
■まずはムービーでざっくり説明するよ! インド藍を使った泥染め布は、ウッドブロックと呼ばれる木のスタンプを使って印刷されています。 ムービーなので、だいぶ端折ってありますが、ざっくりとした工程はこんな感じです。 ■工房は […]
溢れるほどの肉・肉・肉!! ムンバイのイスラム街を訪ねる
■ムンバイにムスリム教徒が住んでいる街があった 上野のような終着駅的な存在であるチャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅。インド人の間では略してC.S.T.と呼ばれるこの駅は、インド各地から様々な旅行者が降り立つ、イン […]
第3回Tシャツデザインコンテスト受賞者発表!
先日、募集いたしましたオリジナルTシャツデザイン、本当にたくさんのご応募を頂きました! たくさんのご応募、本当にありがとうございました。 今年も素敵なデザインが数多く、ティラキタスタッフも選ぶのになかなか苦労いたしました […]
ジャイプルのブルーポッタリー工房に行ってきました
■素敵な風合いの焼き物を探して インドに素敵な風合いの焼き物があることは、10年以上前から知っていました。ブルーポッタリーを一番最初に見かけたのはバラナシの骨董屋さん。透き通るような美しい青の色と、手で作った感じのちょっ […]
一店に345種類!! 無駄にメニューの多いインドのレストランの不思議
■メニューを絞ると繁盛する レストランを経営する時、成功の秘訣は「メニューを少なくする」事です。「え? メニューを少なくするの? 逆じゃないの?」と思いますが、実際の所、レストランはメニューが少ないほど繁盛する確率が高く […]
ガソリンが1リットル700円! 燃料環境最悪な今のネパール
つい先日、書かせていただいたのですが、今、ネパールは地震の時を超える危機的状況に陥っています。 地震を超える危機!! ネパールが鎖国状態になっています 今日はその後の状況をレポートしてみたいと思います。 ■1リットル70 […]
かける時間は3ヶ月! インドの手織り絨毯工房に行ってきました!
■手織りの絨毯を求めて旅をしました インドやネパールを旅し、色々な商品の産地に行って、ちゃんと作っているところを見て、多くの方にその魅力を伝えるのがティラキタの仕事です。 仕事って言うと、イヤイヤ行っている響きがしますが […]
ティラキタの納品書のはなし
ここ2年位の間に当店でお買い物をしてくださった方は気づかれていると思いますが、当店の納品書がインド風に素敵になっています。今まではミティラー画の納品書を使っていたのですが、先月くらいからジャイプールの細密画になりました。 […]
世界最大手のソーシャルな会社がインドで靴業界に参入か!?
インドに買い付けに行くと、毎年、新しいものや素敵なものが出現しています。今回、ティラキタ買い付け班のターゲットになったのはこちらのインドなデザインの夏物のサンダルです。ビーズやラメが散りばめられ、インド模様の刺繍が入って […]