商品について
世界最大手のソーシャルな会社がインドで靴業界に参入か!?
インドに買い付けに行くと、毎年、新しいものや素敵なものが出現しています。今回、ティラキタ買い付け班のターゲットになったのはこちらのインドなデザインの夏物のサンダルです。ビーズやラメが散りばめられ、インド模様の刺繍が入って […]
日本に来たこともないインド人が「日本で絶対に売れる!」とお香を勝手に送ってきた
■インドとの仕事は不思議だらけ このブログを読んでくださっている方はよくご存知だと思うのですが、インドからの輸入には様々な苦労があります。ミッキ○マウス風のコップが届いたり、凄まじく下手な石のお香たてが届いたり、自動車の […]
第2回Tシャツデザインコンテスト受賞者発表!
先日、募集いたしましたオリジナルTシャツデザイン、本当にたくさんのご応募を頂きました! たくさんのご応募、本当にありがとうございました。 今年も素敵なデザインが数多く、ティラキタスタッフも選ぶのになかなか苦労いたしました […]
洪水というよりも津波…商品の裏にあるドラマとその後
■また問題のある商品がやってきた いつものことなんですけど、ちょっと問題のある商品がインドからやって来ました。 「またかよ!」って正直思うんですけど、インドとの取引ではさけて通れません。 今回の問題のある商品は金属のコッ […]
ショリショリ食感がハマる! インドの不思議菓子Dry Petha
■マサラフードの帝国インド インドってばすごく奥が深くって、インドに20年通っても食べたことのないモノが色々あります。それもそのはず、インドと一口にいますが、インドはヨーロッパ大陸と同じくらい大きくて、色々な地域性があり […]
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
画像:Wikipedia カレーみたいにあまり辛いわけでもありませんし、多少、油分がありますが、日本の炒飯とそう変わりありません。ビリヤニは野菜だけのベジバージョンもありますが、やはりお勧めはチキンかマトン。スパイスで煮 […]
トラブル続きの魔法のスカートが帰ってきた!
すごい不思議なんですけど、一度問題が起きた事って何回も重ねて問題が起きたりしませんか? いつもは全然問題ないのに、なぜかそこに限って問題が続発する…ティラキタでも、たまにそういう事があります。そう言う時はミスの原因を考え […]
ハルモニウムの工房に行ってきました!
インド楽器といえば弦楽器のシタールや打楽器のタブラが国際的に有名ですが、インド国内で一番多く販売され使用されているのはシタールやタブラではなく、弦楽器のハルモニウムだったりします。 ハルモニウムは、ふいごから空気を送る事 […]
ムンバイの中心でイン インディア エブリシング ポッシブル!!!と叫んだサリー屋
日本って一度法律ができたら、「絶対に守らないといけない!」みたいに皆が思って、凄く厳格に適用されますよね。消費税だって、交通規則だって、路上喫煙禁止だって、みんな法律を作る人の思うがまま。日本においては作られたルールは絶 […]