旅行記
インドの携帯マーケットが中国企業一色 中国の世界進出がヤバイ
■インドにも中国の濃い影が インドってば、その昔は社会主義のような政策をとっていましたし、独特な社会制度から、なかなか外資系の参入が難しい土地として知られています。 だいぶ前から日本のスズキがインドに参入し大成功を収めて […]
2019年 北東インド パーミッションと旅の情報
2018年末にティラキタ買い付け班、北東インドに行ってきました。 インドに行かれる方の中でも、北東インドに行かれる方は本当に少ないと思いますが、実際に現地に行き、入域状況などを取材してきましたので、どなたかの役に立てばい […]
ガスと共に愛を届ける。 クリエイティビティが溢れ出すインドのトラック
インドって本当に不思議な国です。ゴミだらけの場所があるかと思えば、キラキラと輝くとっても美しいサリーがあったり、一つの国の中での物事の振れ幅が大きすぎるお国柄。 今回はクリエイティビティが溢れるインドのトラックを細かく紹 […]
ギネスに載った悪魔の唐辛子ブート・ジョロキアの産地を訪ねる
■ブート・ジョロキアは本当に栽培されているのか? 2007年に世界で一番辛い唐辛子として認定されたブート・ジョロキアの産地を訪ね、現地の人々がそんなに辛い唐辛子を日常的に使用しているのかどうか、そして一般的に販売されてい […]
あなたも突然、英語が喋れるようになる!? 不思議な国インドの謎
■インドに行くと英語が出来る様になった気がする 基本的に英語が出来ない僕たち日本人ですが、インドに行くと英語が上手に喋れるようになったと勘違いできます。 インドに行くと、なぜか英語が喋れるようになった気になれるのです。何 […]
インド人のゴミに対する意識が変わってきた。 清掃スローガン スワッチ・バーラット
■インドはあまりきれいな国ではない インドを愛するものとして、あまり言いたくない事ではありますが、申し訳ないけど、インドをきれいな国だと言う事ができません。 むしろ汚い。 本当にごめんなさい。 お世辞にも綺麗とは言えませ […]
これは意外!! インド行きの飛行機に預けられないもの
■昔に比べたら色々と厳しくなった 9-11のニューヨークテロ前のことをふと思い返してみると、あの頃は牧歌的な時代でした。飛行機に乗っているときに、「操縦席が見たい」と言ったら、魔法の様にのぞみが叶う時代でした。 スチュワ […]
実際に行ってきました! インド アライバルビザ 2018年12月 最新情報
久しぶりにインドにアライバルビザで行ってきましたので、レポートしてみます!! ■日本人だけが特別待遇 この、インドの到着時アライバルビザは、世界に200以上の国々がある中で、日本人だけの特典です。 デリーの空港には、日本 […]
ここが変わった!! 2018年バラナシ訪問レポート
インドパパ、2000年頃にバラナシに長く滞在していたのですが、その後は数年に一回位のタイミングで訪問しています。時間をあけてバラナシを訪問してみると、ここが変わった、これは変わっていないというのがよく見えて来るものです。 […]
インド人の薬剤師、効果のありそうな薬をフルコースで出してきた!! 人生初 一日50回トイレに行った日
■緑色の便が出てくる!! あの…俺、マジ、今辛いっす!! どうしたの??? 昨日から体調悪くって、最初は便が柔らかかったんですけど、それが水下痢になって、今は緑色の水下痢が出てくるんです。 緑色の水下痢?? 本当に? 大 […]