ネパールのアライバルビザがオンライン申請出来るようになりました。 が……

■ネパールは行きやすい国
アジア好きの私達にとって、行きづらい国と言えば、とにかくインドだったと思います。

インドに行くには、その昔は東京の九段下にあるインド大使館まで行ってビザの申請をしなければいけず、申請と受取とで2日間も必要だったのです。その後、郵送で申請できるようになりましたが、やはり一ヶ月前から渡航の準備を進めなければいけず、それもまた面倒でした。

「旅行に行く前からインドとの戦いが始まっている」
とは多くの旅行者が東京にビザを取りに行った人が言っていた言葉です。

ビザの取得が非常に面倒だったインドですが、今では空港で日本人だけ特別にアライバルビザが貰えるようになって、飛躍的に楽になりました。

インドに比べると、ネパールは昔から空港でビザを買う形だったので、特に事前の準備をすることなく渡航できました。ネパールは行きやすい国だよなぁと常々感じています。しかもネパールと日本は非常に仲がよく、たまに日本人向けに無料でビザをくれたりしています。

ネパールもビザがなくなれば一番なのですけどね。
きっとネパールにとっては、ビザ代も大切な国家収入なのでしょう。

■2016年11月に実際に行ってきました

2016年11月に実際にネパールに行ってきましたのでレポートしてみたいと思います。

2016年11月、成田空港から中国東方航空を乗り継いで、実際にネパールに行ってきました。飛行機の窓からヒマラヤの山並みが見えてくるようになると、カトマンズはもうすぐです。窓の下には赤レンガ造りの家々が立ち並んでいるのが見えます。


到着して空港に降り立ってみると、ターミナルもまた赤レンガ造りの素敵な建物でした。ここ最近の「外国人観光客を呼び寄せるにはまず空港から」と言う世界的な流れの中で、各地の空港が非常にモダンになってきています。古めかしい建物だったコルカタのダムダム空港もすっかりモダンな空港に変わってしまいました。

モダンな空港は綺麗でいいんですが、世界どこに行っても一緒で、正直、面白みがないんですよね。そんな世界的な流れの中、昔ながらの赤レンガづくりの国際線ターミナルは非常に素敵でネパールらしく、レアな存在です。


ネパールビザの取り方のページなどを見ると、「ネパールの入国審査は手際が悪いので、できるだけ早く飛行機を出ること」と書かれていますが、ゆっくりと撮影などをしていたら、入国審査は大混雑になっていました。ありゃ??。


こちらが飛行機の中で配られた入国カードです。以前はこちら一枚だけで入国できたのですが、今はこの入国カードに加えて、オンラインでの申告が必要になりました。


オンラインの申請機がイミグレーションに5-6台用意されているのですが…やっぱりネパールでした。そのうちの2台位は壊れていて、残りの4台に長蛇の列ができていました。


画面を見ると…あ、これはWindows10!!


オンラインの申請機に長蛇の列ができていたので、先にビザ代を支払うことにします。ビザの価格は15日で25US$、30日で40$、90日で100US$です。1日約1ドルちょっとですね。

ビザ代を支払うカウンターにもまた長蛇の列ができていました。ビザ代は米ドルの他、日本円やクレジットカードでも支払いができます。僕達は最初、日本円で支払うと言ったのですが…なぜか凄まじく悪いレートを提示されました。


係「3人分で75US$だから…9000円だな」
テ「え? ちょっと待って! 1ドル120円?」
係「そうだ」
テ「今日のレートは107円だよ」
係「日本円で支払うにはそのレートになる」
テ「そんなバカな…じゃあ、クレジットカードで支払います!!」


余りにも悪いレートだったのでクレジットカードでの支払いにしたら、なぜか普通の購入ではなく、リボ払いになっていて、またここにも罠が待ち受けていました。ビザ代支払いのカウンターでは、損しないように、細心の注意が必要だと思います。


ビザ代を支払った後、オンラインの申請機に並ぼうと思ったら…なぜか全部の機械が動かなくなりました。

テ「あれ? 全部入力したんだけど先に進まなくなったよ」
係「どれどれ…」
テ「ほら動かない」
係「そのまま、入国審査に進みなさい」
テ「そうですか…………」


ビザ代の支払いといい、機械の壊れっぷりといい、ネパールに到着したんだということを何度も実感させられる入国です。「申請機が動かないんだけど…」と入国審査の係官に言ったら、昔から使っている古い入国カードに再記入しろと言われ、それを使って無事入国。

結局、飛行機が到着してから空港の外に出るまで、2時間はかかったでしょうか。
あぁ???疲れた????



僕らの経験から、ネパールに到着したら飛行機からはすぐ出ること、事前にオンライン申請をしておく事を強くお勧めします!!

■ネパールビザのオンライン申請方法
ネパールビザですが、ここ最近、オンラインでの申請が必要になったようです。オンラインの申請ページはこちらにあります。

説明を書いてみたけど、実は僕らもよくわからない項目があると正直に書いておきます。WordとVDC/Municipality、Districtはどう入力すれば正解なのでしょうか? おおらかなネパールのこと、適当に住所を分割して書けばきっとOKだと思うのですが…


■気に入ったらシェアしよう!

5 Comments + Add Comment

  • 本オンライン記載例は参考になります。2017年1月に渡航した時もバーコード付きの申請書を持参し簡単に手続きできました。職業・電話番号・携帯電話番号・メールアドレスは、ネパールの友人か日本の自分の入力か。で迷っています。前回は自分自身のことと考えて入力しました。どちらが良いか。教えて下さい。親戚が来る5月にネパールに行くためオンライン申請する予定です。宜しくお願いします。

  • 英語とネパール語が出来ないので、この情報は大変有り難いです。
    毎年1回か2回、20回ぐらいネパールを訪ねているんですが、いつも入国ではストレスがたまります。
    今回は5/9-6/8の30日間です。
    宿はホテルでなく知人の家です。
    空港のタクシー案内でチケットを切ってもらい、運転手をリードしながら、宿泊先に行くことができます。
    貴重な翻訳ありがとうございました。
    楽しい旅になりそうです。

  • iwatesan様、書き込み、ありがとうございます。
    確かに、ネパールだけでなく、入国はどこもストレスですよね。
    インドも楽になったかな…と思ったら、そうでもないですし。
    30日間のネパール滞在、ぜひ、楽しんできてくださいね

  • Shuzoさん、書き込み、ありがとうございます。
    日本で申請書を作っていくとたしかに楽ですよね。
    職業・電話番号・携帯電話番号・メールアドレスはやっぱり、自分のものを書くのだと思います。
    実際に私が入国審査するわけではないので、100%そうですとは言えませんが、多分そうだろう…とは思います。

  • […] ネパールのアライバルビザがオンライン申請出来るようになりました。 が…… | インド大好き!ティラキタブロ グインド大好き!ティラキタブロ グ […]

もし宜しければコメントをどうぞ

XHTML: このコメントは以下のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間